マガジンのカバー画像

iPadライフ

7
iPadライフは、最新のiPad情報から活用方法、アプリレビューまで、iPadに関するすべてをカバーするブログです。学生からプロフェッショナル、クリエイターまで、iPadを活用し…
運営しているクリエイター

記事一覧

iPadをフル活用しよう:新たなデジタルライフへの道

こんにちは、iPadを持っている皆さん!さて、あなたのiPad、机の上でホコリをかぶっていませんか?友人にもiPadを持っている人は多いけれど、使い道が分からずに放置しているという声をよく耳にします。でも、大丈夫。iPadを使いこなすための秘訣をお教えします。 まずは持ち歩くことから 使いにくいと感じても、まずはとにかくiPadを持ち歩きましょう。メモを取る、調べ物をする、読書をする、日記をつけるなど、全てのタスクをiPadで試してみてください。使い続けることで、次第に慣

iPadの便利な使い方:トラックパッド付きキーボードがおすすめ

はじめに iPadは、その携帯性と多機能性から、多くのユーザーに愛されています。特に仕事や学習、クリエイティブな作業を行う際には、キーボードとトラックパッドの組み合わせが非常に便利です。今回は、トラックパッド付きキーボードのおすすめポイントとその使用方法についてご紹介します。 トラックパッド付きキーボードの利点 1. タイピングの効率が向上 タッチスクリーンでのタイピングも可能ですが、物理的なキーボードを使用することで、より高速かつ正確に文字を入力することができます

iPadの便利な使い方:マルチタスクで生産性を向上しよう

iPadはその多機能性で人気のデバイスですが、その中でも特に便利なのがマルチタスク機能です。この記事では、iPadのマルチタスク機能の使い方とその利便性について詳しく説明します。 マルチタスク機能とは? iPadのマルチタスク機能を使うことで、画面上に複数のアプリを同時に表示し、効率的に作業を進めることができます。主なマルチタスク機能には以下のものがあります。 Split View:画面を二分割し、二つのアプリを同時に操作できます。例えば、左側にSafariでリサー

iPadの便利な使い方:忙しい社会人の勉強術

こんにちは、皆さん!今日はiPadを使った便利な勉強方法についてお話しします。忙しい社会人にとって、勉強時間を確保するのは大変ですが、iPadを活用すれば効率的に学習が進められますよ。 1. テキスト類のデジタル化で負担軽減 紙の参考書や問題集をスキャンしてPDF化すれば、iPad一台で持ち運びが可能。検索機能を使えば、必要なページにすぐアクセスできます。これで重い書籍を持ち歩く必要もなくなり、通勤中のスキマ時間も有効活用できます。 2. オリジナルノートで学習効率ア

iPadでの読書は最高!便利な機能を活用しよう

iPadでの読書体験をアップグレード iPadでの読書は最高です。高解像度の大きな画面で漫画や雑誌を読むと、その没入感は他のデバイスと比べ物になりません。ここでは、iPadでの読書がいかに魅力的か、そのポイントを詳しく紹介します。 iPadでの読書の魅力 1. コミックの見開き表示 iPadの大画面を活かして、コミックを見開きで表示すれば、紙の本とほぼ同じサイズで読むことができます。細部までしっかり見えるので、ストーリーに没入しやすくなります。 2. 雑誌の細かい

GoodNotes 6でiPadをもっと活用! お役立ち知識大公開!

GoodNotes 6は、iPad上でノートを作成・編集できるアプリとして、学生やビジネスパーソンを中心に多くの人に愛用されています。手書きのメモはもちろん、テキスト入力や画像挿入など、様々な機能が搭載されており、学習や仕事に役立てられる万能ツールです。 しかし、豊富な機能ゆえに、使いこなせるようになると奥が深いアプリでもあります。そこで今回は、GoodNotes 6をもっと便利に活用するための、お役立ち知識をいくつかご紹介します。 1. ショートカットを活用しよう

iPadでおすすめのアプリ:GoodNotesの紹介と主な操作方法

GoodNotesとは? GoodNotesは、iPad用のデジタルノートアプリです。紙のノートのように手書きでメモを取ることができるだけでなく、検索機能やクラウド同期など、デジタルならではの便利な機能も多数備えています。このアプリは、学生からビジネスパーソンまで、幅広いユーザーに支持されています。 なお サブスクは年間1350円ですが一回限りの購入で価格は4080円です。私は迷わず購入しました。 GoodNotesの主な機能と操作方法 ノートの作成と管理: ノート