見出し画像

私の食材調達の自分ルール

私は妻と長男と3人で生活しており、炊事の主担当は私です。
我が家における炊事担当の業務内容は献立立案、食材調達、調理、食材管理です。

その中で私なりの自分ルールが確立されて来たので、「へーそんな考え方する人もいるのね」位に読んで頂ければ幸いです。

1.食材調達は週に2回以下にする

スーパーに行く頻度が高ければ高いほど買うものも増え、食費がかさみやすくなります。その為、定期的に買い物リストを作り、食材をなるべくまとめ買いし、スーパーへ毎日行かなくて済むようにするのも食費節約のコツだと思っています!

とは言え、肉や魚介類は消費期限がほんの数日しかない物も多くあります。
従って、例えば1週間分まとめ買いするとその期間の後半は生の肉や魚を使う調理はできなくなってしまいます。

そのような制約は私は嫌なので、バランスを取って1週間に2度の食材調達にしています。このペースなら常に新鮮な食材を扱えます。

2.レシピサイトとその活用方法

私はシャープのヘルシオやホットクックを駆使してなるべく手間をかけない調理を好むので、献立を考える時は以下のサイトをよく見てます。
作りたいレシピを選ぶとそのレシピから買い物リストを生成することもできて重宝してます!
夕時になるとサーバーが重くなってログインし辛くなるのが難点です。

調理家電を使わない料理にしたくなったら味の素のレシピサイトを活用しています。こちらは日替わりメニューの提案もしているのですごい情報量で、助かっています。


3.買い物リストアプリの活用

レシピ外の食材、食品、飲料を買いたい場合はレシピサイトから買い物リストに加えることはできません。
そのため、この買い物リストアプリも活用しています。リストへの追加や買った物チェックが瞬時にできて便利です。

https://listonic.com/

このサイトは英語ですがアプリは日本語にも出来るようになっています。

例えばこのアプリのアカウントを家族で共用すれば、食材調達に行っている人に対してLINEなどでいちいち連絡しなくてもリストに買って欲しいものを加えておくだけでOKになります。便利な世の中になったものですね!


以上、利便性確保かつ出費を抑える為の私の食材調達にまつわる自分ルールをご紹介しました。
本日も読んで頂きありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?