見出し画像

兼修語のススメ!(中国語編)


你好!我是亚海!我是神戸外国语大学的三年次的学生!请你关照✨

うたさんおだりょーに続きましてカフプラブログリレーのバトンを受け取りました3回生のあみです!🌸
改めまして2023年度入学された方々、本当におめでとうございます✨祝贺你入学🐼

私ももう3年生になってしまったのかと思うとほんとに、、夜しか眠れません、、

てなわけでフランス語編に続き、「後悔の無い兼修中国語学習のためのススメ」を綴っていこうと思いマッス!

そもそもなんでチュウゴクゴ?

実は!私は入学前スペイン語をとる気満々でした😊
なんとなく英語の次に使う機会が多い言語といえばスペイン語か中国語というイメージがあったので😗
あとなんか発音がっrrrrrr✨みたいな感じでカッコイー!!っておもってたので!()

でもいざ入学してみると小心者モードが止まらず、オリエンテーションまでに知り合った友達がたまたまみんな中国語にすると言っていたので私もそうしました。(流しそうめんマインド😰)

BUT!!

何も考えていない私ではありませぬ、(は?)
本当に正直なところをいうと、入学前まで私は中国に対して”完全な偏見で”あまり良いイメージをもっていませんでした

文化や人柄、歴史もよく知らないくせにたまに聞く噂だけで”中国語”にさえまったく興味を持とうとしないというのは外大生としてどうなんだ?こんなマインドの私が国際派なんておこがましくないか?!!

まずは中国に関して言語という面から歩み寄ってみる必要がある!
とこんな訳で、最終的には自分の意思もちゃんとこみで決めたということです😊

実際どう?

実際2年間の学習を終えてみて思ったのは、結構楽しい✨

☆ムズっ ポイント!

  • 四声、ややこしスギィ!(1つの漢字でも、読み方の音程によって4種類の意味に分かれるんです、、こわ)

  • 漢字、キモスギィ!(日本語と被ってるやつあるからラッキーと思ったそこのあなた!dengerous😵 日本語と微妙に違う漢字とかが多いので、そのうちどっちが日本語でどっちが中国語か、あれっ、そもそもこんな漢字あった?現象に陥りますよ、、)

  • ピンイン、煩わしスギィ!(中国語の発音練習に必要な読み仮名みたいなものなんですが、これをテストで覚えないといけなかったりするんですねぇ、、あくまで読み仮名なのでネイティブにとってはあまり必要ないものです、、なのでこれ覚えなあかんの?!なんでぇ!!……ママ-‼ そんな葛藤を胸に、でもピンインがないと何も発音出来ないので、ただひたすらに覚えるのです、、😌)

  • 聞き取り、無謀スギィ!(これはちゃんと中国語に向き合ってれば大丈夫ですが、ほんとに聞き取りは個人的に意味がわからなさすぎました。まさに呪文、ウィンガーディアムレヴィオーサからのアクシオ案件。)

↑テスト期間中の漢字詰め込み現場

☆キュン💖 ポイント!

  • 先生が個性豊か😊(テストは鬼畜だけどとんでもなく優しくて上品すぎてlove不可避な先生や、zoom授業中に侵入してきたお子さんを乱雑に紹介する先生、とにかくなんのコスメ使ってるか知りたい美人先生、緩すぎてこっちが不安になる先生などなど😌)

  • 文法はいける!(前回おだりょーも言及していた通り、仏語スペイン語独語等は文法、女性名詞男性名詞に頭をかかえる外大生がtoo much。その点中国語は文法は英語と似ていますし男女名詞もありません!👍)

  • 四声をマスターしたら良い気分(正しい発音の仕方をマスターして教科書の例文等暗唱してみると、まるで天才のような気分になれる!自分だけかも)

  • 最終的に意外とめっっっっちゃ簡単な日常会話ならたまーに言えたりするくらいにはなる(中国語の文法に馴れればオリジナルの文とかも言えるようになってhappy)

  • 読める、、読めるぞ、、!!(さっきは漢字がキモいと言いましたが、日本語と似た漢字が多い分発音は出来なくても字面だけ見てなんとなくの意味を取ることはしやすいです✨)

↑こんな文が書けるようになる!これは多分お直しが少なかったやつ💦変でも許して💦

こんな感じで、キチィ点もある中国語でしたが、総じて他の兼修語と比べると比較的難易度は易しめかなと思いますし、なにより話すとかわいい言語(音の感じが)なので兼修語として中国語を選んで正解だったかなと思います🌸

中国語を選んだ一年生へ

最後にアドバイスといってはなんですか、、まとめてみます💪

  • 四声は絶対絶対怠らないべき!!(暗記系はめんどくても、音程だけは取りに行こうぜ)

  • 緩い先生も多いけど、教科書の例文くらいはつっかえず発音できるようにしておくとテストの時安心かも

  • 友達とふざけながらでも覚えたこと繰り返してるとなんやかんや楽しめるし覚える!

  • 中国語で作文する時は、例文検索しまくってなんとか完成させる。そして最終的にdeepLまたはgoogle翻訳で中→日確認すると結構評価の言い文がかける💖


何より”自分が”興味のある言語を選ぶことが大切ですし、その後も楽しんで学ぶ姿勢を心がけましょう!専攻とは違って息抜きにもなりうるはず✨

by専攻英語への熱意皆無で堕落してる新3年生より。


その他の兼修語シリーズも是非読んでみて下さいねー!!
外大ドイツ語編
外大フランス語編


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?