見出し画像

遊郭で高人さんを見つけました。5

あいつが最後に花房屋に訪れてから3週間になる。
「…なんでこねーんだよ。」
高人はむすっとした顔で1人愚痴った。

見世の2階の自室から、散りかけた桜を眺める。
太陽は東から顔を出したばかりの時間だ。夜遅くまで働く廓が動き始めるのは昼を少しすぎてからだ。

「はぁー。あんだけ執着しといてほったらかしかよ。」
ぽてっと畳に倒れて仰向けに天井を見た。
「はぁー。東谷のばーか。」
名前を呼んだらひょっこり出てきそうな気がしたが、当然そんな事はなく、また少し機嫌が悪くなる。
ふと、下を見ると、東屋商会の荷をウチに届ける馬車が止まっていた。

あれに乗ったら、会いに行けたりするんだろうか。

勿論、絶対にやってはならない事なのだが。遊郭地区から出たら、連れ戻されて謹慎とキツい折檻だ。

「早く来いよなぁ…」
はぁ。とため息をつく。

すると、下に東屋商会の下働きと、花房屋の下働きが話し込んでいるのが見えた。
髪を軽く束ね、男性用の羽織を着て、足が勝手に一階に向かう。
誰もいない土間から外へ出て、自分の姿が見えないギリギリまで近づく。
「…――。ああ、そうなんだよ…。」
商会の男が困った様になにか話していた。
「それは大変だなぁ。じゃああれかい?お前んとこの若旦那は…」
「ああ、あれじゃ、暫くは外に出れんだろうなぁ。」
「そらまぁ、大変な事だなぁ。」

なに?…怪我でも、したのだろうか…。
人というのは、ひょんな事ですぐに死んでしまう。
父も母もそうだった。
不安で、こんな…外の人に心を許した事などなかったから…こういう時、どうすれば…。

ふと、荷馬車が見えてしまう。

…あれに乗れば会えるかもしれない…。

まだ見世のものは外に出てこない時間だ。皆が動き出す時間までに帰ってくれば…。

そう考えてからは夢中だった。見世の者が内に入り、商会の者が馬車に腰掛けたのを確認して、荷台にコッソリと上がり、木箱の影の荷造り用の麻布の中に隠れる。

やってしまった…ッ!!

緊張で冷や汗が止まらない。
ここに来て16年こんな足抜けみたいな事考えた事もなった…。怖い。けど、いてもたってもいられなかった…。絹江さんに…相談すれば良かった…?
いやでも…絶対許してくれなかっただろう。
帰ったら、折檻だな。絶対バレる。

はぁ…来年遊郭を抜けられる歳なのに…何やってんだ俺。

とりあえず、行くだけ行ってみよう。帰り方はそこから考えればいい。
元気だったら良し。でも…怪我や病気だったらどうしよう。そう言えば、財布も何も持ってこなかった。

慌て過ぎだろ。
ちょっと泣きたくなってきた。
廓の門は検問所だ。ここで見つかれば見世に逆戻りだ。

ガタンと馬車が止まり誰かがちらりと荷台を覗く気配がする。

ドッドッドと心臓が早鐘を打った。
「荷はすべて下ろしたのか?」
「へい、そこにあるのは空の箱と麻布だけでさぁ」
「そうか、よし。通っていいぞ。」
ゆっくりと馬車が動き出す。
高人は見つかる事無く廓の外に出る事ができた。
息を詰めていたので呼吸が乱れる。口元を抑えて必死で息をころす。周りと天井を布で囲ってある荷馬車で良かった…。これだったから見つからなかったのだ。

「はっ…」
廓を出てしまった。もう後戻りできない。
帰ったらこっ酷く叱られる。絹江さんは容赦ないから…怖いけど…。
いい。東谷のことをずっと心配してるよりはマシだ。

しばらくガタゴトと馬車は揺れてどこかへと進んでいった。街のざわめきが遠くなる頃、潮風が薫ってきた。近くの港のようだった。馬車が止まると御者は降りてどこかへ行ってしまった。恐る恐る麻布を取り、外を見る。
そこには大きな船が停泊しており、積荷を下ろしている。

「わぁ…船だ。」
荷台から降りるとぐるりと周囲を観察した。
「すごい。海だ。」
キラキラと輝く水面や、波の音が面白い。

はっ!そうだ!東谷の事を探さないと。

高人は周りを見渡しながら、大きめの建物を探した。
しばらく歩くと、東屋の看板を見つける。それを頼りに建物を探していると…

「あった…。」
大きな建物だ。

門の前に行くと、入って良いものかと、もたもたしてしまう。
「…っ、」
誰かが通るのを待って、東谷が居るかを聞いて…居場所が分かれば…。

そう考え込んで、門の前で立ち尽くしていた。
商会の前は大通りで、ガラガラと積荷を運ぶ馬車が行き交う。

「賑やかだな。」
潮風も、街の喧騒も、海鳥の鳴く声も…全てが新鮮だ。

「高人さん!!」
「…東谷?」
どこからか東谷の声がして、風に靡く髪を抑えてクルクルと周りを見た。
商会の中に目を向けた時、ガバッと抱きしめられる。
「高人さん!どうしてこんな所にいるんですか!」

なんだ、元気そうじゃないか。
身体を少し離して、東谷の顔を覗き込み嬉しくなってふわりと笑う。
「お前が心配で。…良かった。元気そうだ。」

「―――――ッ」

東谷は、ぐっと言葉を飲むように何も言わない。

東谷は怒っているようで、「行きますよ」と、商会の建物の中の自室へと乱暴に手を引かれて連れて行かれた。

迷惑だったか。
「すまん、すぐ帰るから」

自室に入ると鍵をされ、中央に設置された長椅子に、ボフッと座らされる。
「わ…ッ」
東谷は、俺の後ろの背もたれを掴んで、ぐっと顔を覗き込んでくる。

「…どうしてここに居るんです。」
怒ってる…。
「お前が、ずっと来ないから心配で…。」
おず…っと見上げると、切なげに俺を見下ろしている東谷の姿があった。
「あなた、こんな場所に来ちゃまずいんじゃないですか?」

まずいよ。でも…

「お前が無事なら、罰受けてもいいかなと思って。仕事が忙しいんだな。邪魔して悪かった。」
頬を撫でて、元気そうな東谷にホッとする。

「…――――冗談じゃない…ッ…こんな…」

陽の光でキラキラとひかる東谷の髪が苦しげに揺れていた。
こいつは、何を思い詰めているんだろう。

俺に出来る事はこの瞬間を慰める事だけ。
「東谷、こっち来い」
ふわりと東谷の頭を抱き寄せて、髪を優しく撫でてやる。
「…っ…高人さんッ」
「そんな顔するな。せっかくの綺麗な顔が台無しだぞ?」
軽口を叩きポンポンと頭を撫でてやる。

東谷はぎゅぅっと苦しいほどに抱き締めてくれた。

ああ、温かい。お前が無事で良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?