見出し画像

ドッグランでの出来事その1

【ドッグラン】

私がまだ犬について
よく知らない頃

『犬は走るのが楽しい』

と信じていました。

そしてこのコニー

アメリカンピットブル

という犬種は
生まれつきマッチョで
運動量が一般的な犬に比べると
相当量必要だとネットに書いてあります。

なんなら散歩は自転車引きで
毎日走らせるのが適当だと書いてあることも。

そんなことはできないし
ましてや住んでいた部屋は
2LDKの小さなアパート。

運動不足かもしれないと
ある日ドッグランへ連れて行きました。

時々行くそのドッグランは
私が行くのは平日だということもあり
ほとんど他のわんちゃんと出会うことも
ありませんでした。

その日は時間帯も午後からということもあり
最初はうちだけだったのが
少しずつ増えてきました。

そんな時
一頭の黒柴の子が入ってきて
いきなりコニーの目の前に立ちはだかります。

コニーは他の犬と遊ぶことはしません。

自分だけで匂いを嗅いだり
様子を眺めたり。

行くところ行くところ
目の前に立ちはだかっています。

飼い主さんが近づいてきて

『うちの子、会ったことがない子を見かけると
いつもこんなのよね😄』

と笑っておられます。

よく見ると、立ちはだかるだけじゃなく
鼻でコニーの鼻をつついています。

私はしばらく見ていましたが
自分が初めてあった人に
ことごとく目の前にこられて
つつかれたら嫌だ。

と思い、数分で退散しました。

ドッグランのオーナーさんも

『あの子いつもあういう態度なの』

と少し困った様子ではおられました。

帰りの車の中で後ろのシートに座った
コニーの顔を見たら
鼻の横から出血して血が流れています。

さっきの黒柴の子には
つつかれていただけじゃなくて
噛まれていたのでした。

それに対して黙って何も反応しないでいたコニー。

コニーが反応して
喧嘩になったらどうなるか
自らが知っているから
あえて反撃もしなかった。

そんなふうに見えました。

それから私はトックランに行くのはやめ
それでもどうしても行きたいたい時は
知り合いのやっておられる
貸切のドッグランを利用させてもらうことに
したのです。

いつもたくさんの方が
ドッグランの様子をInstagramに
投稿しておられます。

ワンプロといって
初めまして。

と取っ組み合いしてるのを

楽しい
可愛い

と書いておられます。

私もそう思ってました。

次回は

『なぜワンプロしてるの?』
『なぜ追っかけっこするの?』

について書きます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

Magical Dogとは
一般の方が旅行や冠婚葬祭など
愛犬を同伴できない場合の
お預かりをいたします。

【ドックホテルサービス】

・一日限定1頭
・24時間有人管理
・365日室内の空調管理
・既存犬との接触なし
・朝晩2回のお散歩
・お散歩や遊びの時間などを
LINEの動画でお知らせ
など

知らない環境でも
愛犬がお預かりの間もリラックスして
過ごせるよう
離れて過ごす飼い主さんも
安心して過ごしていただけるよう
配慮しております。

【問題行動相談】

・咬む
・吠える
・トイレの問題

などの問題行動の原因を見つけ
愛犬と飼い主さんが
楽しく幸せに暮らすことができる
カウンセリングとアドバイス

・オンライン相談(各種メッセンジャー、LINE)
・出張相談

【ドッグリトリート】

2週間のお預かりで

・人と暮らすためのルールを守る基本
・不安、興奮からの解放
・メンタルケア
・その子に合わせたカルテ作成

メンタルケアからご自宅へ戻ってからの
注意事項などのアドバイス

【飼い主さんのランチ会】

Magical Dogで飼い主さんの交流を深め
犬についての学びも深めるランチ会を
開催しております。

【オンライン活用法コンサルティング】
犬の仕事がしたくて起業したけど
なかなか思うように
お客様に集まってもらえない。
あなたに合ったSNSのツールや
運用方法を、私自身の経験から
お伝えします。

困った時
悩んだ時は

@dog_life_coach_keiko.kozono

お急ぎの時はDM✉でどうぞ。

#ドッグラン
#黒柴
#黒柴犬
#黒柴のいる暮らし
#ワンプロ
#可愛い 💕
#出血
#流血
#貸切
#走る
#走る犬
#美濃加茂市
#美濃加茂
#ドッグホテル
#犬のホテル

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。