見出し画像

ポンコツを認めると楽になる





この画像は
掃除機に吠えるコニーを
窘めるリリーの姿です。

昨夜も
犬楽ライフオンラインセミナーに
ご参加いただいた方々
アーカイブ視聴してくださる方々

ありがとうございます。

今回で6回目のセミナーでしたが
毎回ご参加いただく方もいて下さり
嬉しい限りです。

本当にありがとうございます。

私たちの思いと同じ思いを持ってくださり

「一人でも多くの飼い主さんに伝わってほしい」

と言ってくださるのが
本当に支えとなっています。

トレーニングでもなく
しつけ教室でもない
訓練でもなく

一般の家庭で暮らしている
犬と飼い主さんに今必要なことは

犬の行動だけを修正することではない。

私たち飼い主さんが
少しでも
一つでも多くの

「犬」

という動物について知ることだと
思うのです。

いつもセミナーやインスタライブの時に
後ろですやすや寝ていたり

投稿の動画で
3頭がのんびり穏やかに
お散歩していたりする姿を見てくださり

あんな暮らしがしてみたい

そう思ってくださったり

その理由を知りたい

そう思ってくださることからがスタート

今の暮らしと違う暮らしが
始まる第一歩です。

今回の動画は
うちの子たちでも

こんな一面もあります。

というお話をメッセージのやり取りの中で
させてもらった時に

ぜひみてみたい。

と言われたことがきっかけで
撮ってみました。

掃除機をかけている間
こんな状態が続きますが

掃除機を止めた瞬間
ぴたりとおさまるなら
それでもいいと私は思っています。

なぜなら
数年前は
掃除機を壊してしまうくらい
攻撃が酷かったので。。

どこを基準にするかは
飼い主さんそれぞれの価値観によって
違うと思いますが

私自身が
感情の起伏もあり
パーフェクトではないので

犬たちにもパーフェクトは求めず
お互いが支障のない程度でいれば
完全に行動を制御しようとは

思わなくなりました。

その瞬間から
私自身もモヤモヤした思いから解放され
心にゆとりができました。

以前も投稿しましたが

どこまで求めるか
どこまで許せるか

上を望めば望むほど
苦しくなるなら望まないほうがいいという

選択肢もあることも
お伝えしたいのです。

そして
気がついた時がスタートで
間違っていたら何度でもやり直せばいい

答えは一つではなく
犬の数だけ
飼い主さんの数だけあって

それを楽しみながら
見つけていく。

そんな暮らしが
お互いにとって

豊かで穏やかになる。

という思いが日毎に大きなくなっていくのです。

どうか
心を整えゆとりを持ち

毎日を豊かで穏やかに暮らしてください。

そうすれば
犬たちも必ず変わります。

その先にたくさん答えが見つかりますから。

#犬との暮らし  #犬との生活  #犬との暮らしを楽しむ  #犬との時間  #犬とのくらし  #犬との日々  #吠える  #吠える犬  #掃除機  #ピットブル  #ピットブルのいる生活  #アメリカンピットブルテリア  #アメリカンピットブル  #ブルー  #タイガーブリンドル

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。