見出し画像

誰よりもヤンチャでした

最初からいい子はいない

性格上
生まれつき穏やかで
子犬の頃から
静かな環境で暮らすことができて
意思疎通ができている子で

本当に穏やかな子が
稀にいます。

でも
ほとんどの場合
生後半年にもなってくると

甘噛み
吠え
トイレ

のご相談をいただくことが多いです。

今でこそ
この子はこうした方がいい。
とか
今精神状態はこんなふう。
とか

大体わかるようになりましたが

私も過去には
大変な思いをたくさんしてきましたl。

最近よく聞かれるのが

「コニーちゃんは昔から穏やかだったんですか?」

おそらく
誰よりもヤンチャでしたw

コニーは生後4ヶ月から
1歳3ヶ月まで

訓練所に預けられていて
必要最低限の訓練をしてもらい
でも愛情もいっぱいもらって
育ちました。

なので
私のところにやってきた時は
まだ1歳3ヶ月だったのに
しばらくは穏やかに
過ごしていました。

散歩の時に他の犬に反応することもなく
ただ、部屋の中のトイレだけは
教えてもらっていなかったので

それだけは大変でしたが。

でも、散歩の時にすることは
すぐに覚えてくれる賢い子でした。

それが1ヶ月くらい経ったら
散歩は引っ張るわ
家の中は荒らすわ

もうどうしていいかわからずの
状態が続き

訓練士さんに電話するも

「ダメだと伝えてくれたらわかります」

とだけ。

どうしていいかわからないまま
月日は流れ

クレートは破壊して脱走するわ
コンロの上の鍋はひっくり返して
中身食べてしまうわ
ゴミ箱は漁るわ
発泡酒の缶は噛んでしまって
部屋中発泡酒でびしょびしょになるわ
家具の下から
カリカリになった惣菜パンは出てくるわ

本当に大変でした。

オンラインで調べても
答えは見つからない。

いいと言われることは
全部やりましたが
一向に良くならない。

ドッグオーナーの講座も受け
とにかくありとあらゆることを
試した結果。。。。

コニーの体に異変が起き始めました。

下痢が止まらない。
体重はどんどん減り

26kgだったのがやがて 20kgにまで減り
当時書いていたブログのコメントや
Facebookのコメントにも

最近痩せたんじゃないですか?
どこか悪いんですか?

とコメントまで来るように。

困り果てたある日
相談に行ったある場所で出会った
ある人物に今の私たちの状態を説明してもらい
そして私が今やるべきことを聞きました。

その人に出会ったことで
今があると言っても言い過ぎではないのですが

そこで

犬と人とが豊かに穏やかに暮らす

ということを
身をもって知りました。

それを境に
自分の知識が変わったところで
周りを見渡すと

同じ思いをしている犬たちが
たくさんいて

みんな苦しそうな辛そうな顔をしている。

私の経験や知識をお伝えしたら
それぞれの表情が変わっていく

コニーと暮らしながら
たくさんの犬たちのお役に立つことができればと

ドッグホテルを始めることを決意したのです。

だから
きっと今悩んでおられる飼い主さんと
同じように悩んでいて
本当にもうだめだ。と
何度も思った時期がありました。

だからこそ
理論ではなく体験から
実際の犬たちと向き合うことで

答えを飼い主さんと一緒に
見つけていく。

あの頃寄り添ってくれる人が
本当に欲しいと思っていたことを

困っている飼い主さんに伝え
飼い主さんに寄り添いたい。

そう思っています。

犬が悪いのでもなく
飼い主さんが悪いのでもなく

誰もが

知らないだけ。

ちゃんと知れば

豊かに穏やかに楽しく暮らすことができる。

私が経験したからこそ
伝えられる全てを伝えたい。

今までも
これからも変わらない思いです。

 #台風の影響  #台風の影響で  #台風の影響で風強い  #犬の散歩  #犬と散歩  #犬との暮らし  #犬のいる暮らし  #犬のいる生活  #犬の気持ち  #犬のしつけ  #穏やかに  #暮らす  #豊かに  #豊かに生きる  #豊かに暮らす  #犬との暮らし  #犬との生活  #犬との暮らしを楽しむ  #犬との時間

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。