見出し画像

目の前のその犬は、飼い主さん、あなたの犬です


目の前の犬は、
飼い主さんであるあなたの犬です。

お腹がすいて
釣った魚をもらったら

次にお腹がすいた時
また魚をもらえばいい。

次はもっと美味しい魚がいい

人は
欲しいものが簡単に
手に入った経験をすれば

次も簡単に
しかももっといいものを期待します。

犬たちとの関わりも同じ。

吠える
噛む
暴れる
壊す

一瞬で治す方法を
多くの飼い主さんは求めます。

でも
よく考えてみてください。

生まれつき

吠える
噛む
暴れる
壊す

という犬は
特別な先天的疾患を持った犬以外

おそらく居ないはず。

2歳になった途端
急に噛むようになった

いきなり飛びつくようになった

生まれてから2年の間に
積み重ねられた

噛む
吠える

という原因が
あったと私たちは考えます。

そこを知るためには
飼い主さんのカウンセリングが
とても大切で

犬だけをみて
その場は治ったとしても

そのあとまた同じことになってしまったら
それでは私たちがお手伝いしている
意味がなくなってしまいます。

犬たちが
楽になるためには

犬たちだけにフォーカスを当てて
犬たちだけをなんとかしても

全く意味がないことなのです。

犬たちに出ている行動は
犬たちだけが原因ではなく

人との関わりの中で
生まれてきているものだからです。

犬が悪い
飼い主さんが悪い

と犯人探しをするのではなく

豊かで穏やかに暮らすためには
何を改善して
何を伸ばしていったらいいかを

一緒に考え
寄り添っていく。

それが
Magical Dogの考え方です。

私たちが
犬たちの前に立って
犬たちがおとなしくなっても

一瞬は犬たちは
緊張の糸が切れて
緊張から解放されるかもしれませんが

緊張しなければならない原因は
全く解決されていなくて

また緊張しなければいけない
環境で暮らしているのなら

結局緊張することになるから

それでは
何度でもエンドレスで
私たちが犬たちの前に立たねばなりません。

犬たちの前にたち
それは違うよ。と伝えるのは

私たちではなく
飼い主さんでなければなりません。

なぜなら
その犬たちは
私たちの犬ではなく
飼い主さんの犬だからです。

#犬との暮らし #犬との生活 #犬との暮らしを楽しむ #犬との時間 #犬とのくらし #犬との日々 #犬のしつけ #トレーニング #犬のしつけ教室 #犬のしつけ相談

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。