見出し画像

19/01/25 下丸子らくご倶楽部

春風一刀 にわかに
春風亭昇羊 そば清
鈴々舎馬るこ 都々逸親子
橘家文蔵 試し酒
林家彦いち 尻餅

この会、すごく地域寄席なんだけど、でも実は大好きで。何がいいって、冒頭の若手バトルの前に、師匠たちが若手紹介トークをし。さらに若手バトルのあとにまたトークコーナー。いろいろおもしろい噺が聴けるのが魅力です。今回も久々の馬るこさんと彦いちさんで、白酒さんや志ら乃さんとはまた違った味わい。

若手バトルは個人的な好みもあるけど、昇羊さんだったなぁ!(実際結果もそうだったけど。)一刀さんのきれいな本寸法な感じに対して、まぁ、アクションも演技もオーバーな 昇羊さん。とくに「そば清」だったしね。昇羊さんのこの噺は、キャラにあってるから、師匠昇太さんのとは型が違うけど、でもどんどんよくなっていく気がしてる。

ひさびさ馬るこさんはどどちゃんが活躍する「都々逸親子」。この噺自体も久しぶりに聴いたなぁ。バカバカしくて好き。昨今の世相を反映した都々逸も楽しかった〜。

文蔵さんは、とにかく飲んで飲んで飲みまくる「試し酒」。飲む演技だけであれだけもたせるのは流石!

トリ、彦いちさんの「尻餅」。彦いちさんでこの噺を聴いたのは初めて。「青菜」で描かれる夫婦の関係とよ〜く似てる。彦いちさんのこういう夫婦もの、すごくしっくりくるんだよなぁ。楽しいし、旦那のやんちゃとそれに付き合う女将さんのキャラ設定の温度感が好き。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?