見出し画像

19/02/01 旅成金壮行会

柳亭小痴楽 羽団扇
神田松之丞 左甚五郎陽明門の間違い
瀧川鯉八 中村仲蔵
トーク

小痴楽さんの真打昇進が決まり、今年で落語芸術協会の二つ目ユニット「成金」の活動が終わってしまうので、慌てて久しぶりに成金の会へ。

小遊三さんにあげてもらったということで小痴楽さん、ちょっと季節遅れの「羽団扇」。また来年ゆっくり聴けるかな。楽しみです。

松之丞さんは「左甚五郎陽明門の間違い」。いやぁ、救いがない噺だね、これは。なぜ左甚五郎がそう呼ばれるようになったか、が語られてるんだけど。任侠映画かと思っちゃうくらいの世界。

そしてお目当て鯉八さん。3日に淡路人形座でやる「中村仲蔵」がかかった。ここんところ、何度かやっている感じだったので、期待してたので嬉しく。

鯉八さんの古典を聴くのは二度目。前は「青菜」で噺のテイスト的にも鯉八節が効いていたんだけど、今回はいかんせん仲蔵だからねぇ。とつとつと語られる仲蔵。これ、なんかいいぞ。あとのトークでわかったのだけど馬石さんにお稽古お願いして、この形は雲助型なのだそう。いいものみました。

そしてトーク、すごくよかった。3人の空気感が出てて。やっぱり成金好きだなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?