マガジンのカバー画像

rakuuugo

148
運営しているクリエイター

#古典落語

19/06/24 末広亭六月下席夜の部

19/06/24 末広亭六月下席夜の部

すず風にゃんこ・金魚
入船亭扇好 紙入れ
三遊亭圓歌 龍馬伝
古今亭菊寿 小言念仏
柳家権太楼 家見舞
柳亭こみち うわさ小町
笑組
桂文生 自分史漫談
五街道雲助 お菊の皿
ぺぺ桜井
柳家小三治 青菜

大好きなお友達、ひろきがお誕生日ということで、落語聴きにいこうってなって、国宝小三治さんのトリ公演へ。普段なら来ないタイプの並びもたまに聴いてみると楽しいなぁ、と。

扇好さんの「紙入れ」はやっ

もっとみる
19/05/29 圓太郎商店

19/05/29 圓太郎商店

柳亭市朗 手紙無筆
橘家圓太郎 締め込み
橘家圓太郎 御神酒徳利

圓太郎商店に来るのは2度目。通っぽいお客さんばかりでドキドキする。

「締め込み」は余裕をもちながらいい感じで。
そして今回、圓太郎さんは「御神酒徳利」を課題にしていて、「まだ練れてない」ってことをしきりにいっていたのだけど。私がこれまで知ってた「御神酒徳利」とは大分違った噺だった。昇太さんのバージョンで聴いてたからかなぁ…。あ

もっとみる
17/05/07 立川談春独演会

17/05/07 立川談春独演会

立川談春 吉住万歳
立川談春 百川

談春さん御本人が、「途中で三回寝ても戻ってこれる噺」といった「吉住万蔵」は、ほんと長講でw 途中で2回寝ましたww でも、事前に一応予習していったこともあって、ちゃんと内容キャッチアップできた。

仲入り後の「百川」は最近、白酒さんで聴いてたので、違いが聴けてすごく楽しかった♪

19/05/06 浅草演芸ホール五月上席昼の部〜夜の部

19/05/06 浅草演芸ホール五月上席昼の部〜夜の部

すず風にゃん子・金魚
橘家圓太郎 真田小僧
桃月庵白酒 新版三十石
林家二楽
三遊亭圓歌 龍馬伝
三遊亭歌奴 芝居の喧嘩
江戸屋小猫
三遊亭歌武蔵 相撲部屋外伝
柳家さん喬 替わり目
鏡味仙三郎社中
鈴々舎馬風 楽屋外伝
林家正蔵 新聞記事
春風亭柳朝 紙入れ
ロケット団
林家ひろ木 小噺
林家三平 楽屋外伝
立花家橘之助
林家彦いち 天狗裁き

三遊亭ぐんま たらちね
柳家小はぜ やかん泥


もっとみる
19/05/05 新宿末廣亭五月上席夜の部

19/05/05 新宿末廣亭五月上席夜の部

三遊亭円楽 代書屋
三遊亭円馬 弥次郎
東京ボーイズ
春風亭昇太 ストレス
三遊亭小遊三 笑点司会外伝
新真打披露口上
瀧川鯉斗 転失気
立川吉幸 山号寺号
立川談幸 長命
瀧川鯉昇 鰻屋

19/05/05 半分読み切りの会

19/05/05 半分読み切りの会

鈴々舎美馬 穴子でからぬけ
鈴々舎馬桜 たがや
春風亭ぴっかり ナースコール
春風亭一之輔 人形買い
古今亭菊之丞 三味線栗毛

19/05/02 宮前落語会

19/05/02 宮前落語会

立川談笑 片棒・改
桃月庵白酒 百川
林家彦いち ちりとてちん

令和時代最初の一席は談笑さんの「片棒・改」でした。個人的に、談笑さんのこの噺、大好きゆえ、うれしかったし、この会でこれをぶっこむ談笑さんも好きだから、ニヤニヤしとおし。…ただ、実は昨日浅草に1席目を彦いちさんにすべくいったのに、札止めくらって、、、、。それはそれで残念だったのだけどね…。

白酒さんは、やっぱり最高な田舎者!「百川」

もっとみる
19/04/30 鈴本演芸場四月下席夜の部

19/04/30 鈴本演芸場四月下席夜の部

三遊亭ぐんま 初天神
古今亭始 宮戸川
アサダ二世
古今亭駒子 薬缶
橘家圓太郎 祇園会
ニックス
古今亭志ん輔 目薬
林家彦いち 遥かなるたぬきうどん

平成最後の寄席は鈴本!結構好みの並びで♪

駒子さんは、真打昇進のとき以来。落ち着いたいい感じの「薬缶」でした。

圓太郎さんの「祇園会」は、ここのところ何度か聞いてるけど、すごく好き。京都もんのいけすかない感じがすごい出てるw 志ん輔さんの「

もっとみる
19/04/27 渋谷に福来たる 四派爆笑編

19/04/27 渋谷に福来たる 四派爆笑編

立川こしら 干物箱
三遊亭萬橘 二十四孝
三遊亭天どん なりたいもの
瀧川鯉昇 餃子問答

渋福一日目で一番笑った会。四派の代表にこの人たちでいいのか、っていう飛び道具揃いで楽しみだったのだけど、期待を超える仕上がりでした。

そもそもサラ口のこしらさんの「干物箱」はもはや全然「干物箱」でなくって改作というか、、、怪作って感じ。それに続いての萬橘さんの「二十四孝」も私が知っているこの噺とはだいぶ違

もっとみる
19/04/27 渋谷に福来たる 古今亭ヤング・フェス

19/04/27 渋谷に福来たる 古今亭ヤング・フェス

古今亭菊之丞 棒鱈
蜃気楼龍玉 もぐら泥
古今亭文菊 七段目
隅田川馬石 宿屋の富

今回の渋福のなかで、ある意味唯一心穏やかに見れる会。仲入り後のお二人がすごくよかったなぁ。

「七段目」って実はあまり得意じゃなかったけど、文菊さんのんはかなり好きだったー!

そして馬石さん。いいなぁ。ほんといいなぁ。かわいさと可笑しみ。

19/04/27 渋谷に福来たる 落語ムーブNXT

19/04/27 渋谷に福来たる 落語ムーブNXT

柳亭小痴楽 両泥
春風亭正太郎 堪忍袋
三遊亭わん丈 近江八景
柳家三三 三味線栗毛

渋福しょっぱなは、いきなりの最前列。しかもほぼ真正面w しおりんが変わってくれと懇願するwので、まさにど真ん中。サラ口が真打ち間際の小痴楽さんってw

そんななか、個人的には、正太郎さんのカピバラぶりがしっかり拝めて大満足!そして、ここでも「近江八景」をかけるわん丈さんの情熱、すごいな、と。

三三さんの「三味

もっとみる
19/04/26 下丸子らくご倶楽部

19/04/26 下丸子らくご倶楽部

柳家やなぎ 親子酒
林家けい木 読書の時間
林家彦いち 睨み合い
柳家花緑 蜘蛛駕籠
桃月庵白酒 喧嘩長屋

平成最後のこの会。トーク楽しく緩さが最高😊

若手バトルはけい木さん勝利!「読書の時間」は桂文枝さんの作品なんだけど、これ江戸で演じられてもすごく楽しい。

彦いちさんの「睨み合い」は、京浜東北線の上り下りが進化中で、にんまり。

花緑さんの「蜘蛛駕籠」、ビジュアルを創造しちゃうと本当に

もっとみる
19/04/25 春風亭昇太独演会

19/04/25 春風亭昇太独演会

春風亭昇りん 真田小僧

春風亭昇太 長命

春風亭昇太 壺算

春風亭昇太 人生が二度あれば

去年いけなくなっちゃってた甲府での独演会。結構早く着いたのに、駐車場が満員で焦ったのだけど、どうやら松山千春さんのコンサートが隣であったらしくw

久しぶりに聴いた昇りんさん。着実に熟れて来てるなぁ。なかなかいいね。箱推しとしては嬉しい♪

この会場は昇太さんが3席やってくれる独演会のなかでも、限られ

もっとみる
19/04/24 鈴本演芸場四月下席夜の部

19/04/24 鈴本演芸場四月下席夜の部

古今亭駒治 課長の災難
橘家圓太郎 桃太郎
ニックス
古今亭志ん輔 宮戸川
林家彦いち 熱血怪談部

短い時間ながらなかなか好きな人が続いて満足。

駒治さんの「課長の災難」久しぶりに聴いたけど、ポエムのタイトルのバカバカしさが秀逸すぎる。

圓太郎さんの「桃太郎」。圓太郎さんって子供やるときの指遣いがすごく可愛い。もじもじしてて、ほんと子供らしい。

志ん輔さんのおじさんおばさんが秀逸で、「宮戸

もっとみる