見出し画像

note復帰ひとつめは悩みがち+最近考えていること。

みなさん、こんばんは!
お久しぶりです。

1ヶ月ぶりにnoteに帰ってきました。

体調不良で10月いっぱいをお休みしていました。全快とはいかないものの、それなりに回復したので、また週一で記事を書いてみます。

それにしても、何を書けばいいか分かりません〜!

記事にする出来事はあるけれど、ひとつめの記事だし、うまくまとまらないし、それなりの文字数も書きたいし。なーんて考えていたら、真っ白になってしまいました。

ということを呟いたら、アイディアをもらいまきた。笠井さん、ありがとう!

というわけで、「最近何を考えているか」書いてみます。



まずは、ざっくりざくざくまとめると、

体調6割、仕事3割、その他1割

で考えています!


8月に滞在先のオランダで謎のウイルスをもらい、かれこれ3ヶ月以上の体調不良。

もう体調不良に飽きた!

と言いたいところですが、そうはいかないようです。

息をするのがちょっと苦しいのです。普通に呼吸すると、空気量がちょっと足りないので、気持ちの悪さを感じます。

病院に行ったら、気管に炎症が起きているとのこと。

薬をもらったので、楽な日もありますが、違和感がある日もまだまだあります。波があるんですよね。

体調不良といっても、8月のときに比べて、かなりよくなってきているので、気がついたら治っている気がします。

今日はいいかな、自転車くらいなら大丈夫かな、もっと遠出できそう、などなど。
日々、自分の体調を探っています。

身体って思い通りにならないことも多いですよね。

自分の理性でコントロールできる範囲って思った以上に少ない、と体調不良になるたびに思います。


あとは、仕事のことも考えます。
去年に機械メーカーの設計職をやめてからは、オンラインで物理の先生をしています。

これがとっても楽しいのです。

物理はわたしにとって、おしゃぶり昆布というかスルメイカというか、噛めば噛むほど味がでる「おやつ」なのです。学生さんに教えるたびに、説明できないことを発見して、楽しくなっています。

それに加えて、今は、受験生をサポートする時期です。過去問分析を必死でしたり、学生さんがどうしたら伸びるのかを真剣に考えています。


家庭教師のほかには、陶芸にも力を入れています。
陶芸歴は、半年くらいの超ビギナーですが、最初から売ることを考えています。

せっせと土をこねて作品作りをし、オンラインショップやイベント参加の準備をしたり。

陶芸窯も買っちゃいました!

体調不良ながら、破竹の勢いで準備しています。「これだ!」と思ったことには、迷わず突き進みます。ただ、無茶はしてないです。

おやつタイムやお昼寝タイム、疲れたらベッドで猫とゴロゴロ。
たぶん、日中のほとんどをゴロゴロ過ごしています。


残り1割は、世界情勢や政治について真面目なことを考えたり、遊びにいきたいよーとメソメソしたりしています。でも1割なんで、お散歩しながら考えて、帰ってきたときにはフワ〜っと消え去ってしまいます。珍しくも消えないで残ったものは、家族で話し合ったりします。議論が好きな家族なのです。


以上、最近考えていたことでした。
まずは一にも二にも体調ですね。やっぱり生活の土台なので、そこが定まらないこと、他のことが入ってこないです。

さて、来週はなにを書こうかなー。


お読みいただきありがとうございます。
次の記事でお会いしましょう。

またねー!


よろしければサポートお願いいたします(^^)頂いたサポートは、新しい学びの資金にさせていただきます。