見出し画像

仕事をして何を得たのだろうか

6年間の会社員生活を終えたのは、2022年の末だった。

仕事をやめたあとは8ヶ月間ヨーロッパを放浪した。今は次のキャリアに向けて、試行錯誤(主に陶芸)の日々を過ごしている。
失敗ばかりだけれど、これが楽しいのだから不思議なものだ。

会社員をやめたけれど、今でも続いている習慣もあるし、学びは多かったように思う。もちろん愚痴や不満もそれなりにあったけれど、時間の流れにのって過去になり見えなくなってしまった。

やめて少し時間がたったので、より俯瞰して見ることができるかもしれない。
何を得たのか振り返ってみよう。


1. 自分のことが理解できた

大学で学位をとったあとに入った会社。6年間で研究と設計の仕事をしました。仕事をするなかで、ポジティブなものより「やりたくない」といったネガティブな特性がより浮き彫りになった気がします。

興味がないことはできない。
コミュニケーションばかりの仕事は苦手。
複雑すぎて追えないプロジェクトの予定表。
お客さんが見えない仕事はモチベが上がらない。

この辺りが仕事をして辛かったところです。
ネガティブなこととして書いていますが、反転させれば、すべて「やりたい」ことに変わります。今は上記のことがなるべく無いような仕事をしようとしています。

2. 研究職へのあきらめ

完全には言語化できていないのですが、2回も病んでいるので、合っていないのだと思います笑。自分の力では成果を出せなかったので、無力感が半端なかったです。
環境なのか能力なのか、はたまたその両方が合っていなかったのか。

研究職って憧れもあったんですよね。誰も知らない未知の領域に入っていくってカッコイイじゃないですか。
でもやってみて違うなと思ったので、未練はないです!

今は、学生さんや社会人の方に物理を教えています。そっちのほうがよっぽど合っていると感じます。以前から教える方が好きだったのですが、なぜか蓋をしていました。素直にやりたいことをやる方が、精神衛生にもいいです。

3. ちょっとでも前に進める力を得た

わたしはほんとーーーーーーーに怠惰なんです。締切を守ろうと意識するけれど、けっきょく守れないタイプなんです。

しかも自分で破った締切に落ち込んで、さらにモチベがさがり、ふたたび締切を落とす。メンタル弱い自滅系。

なのですが、仕事で締切を破りまくっていると流石にまずいです。
職場の先輩もやっていたTODOリストを自分に合うように改良して、毎日少しずつ前進するようにしていました。

午後3時までに終わるリスト
パソコンを開くといった簡単なアクションも入れる

書いたリストはほぼ毎日完了していたので、気持ちよくTODOリストをゴミ箱にインできます。

今もTODOリストは作成しています。身支度やヨガ、そして陶芸の予定まで。確実に終わるものを書いています。

4. 最低限の社会性

フランスの会社に勤めていました。外国人とのメールや会議は英語でした。ですが、ノンネイティブ同士の英語とのやりとり。ちゃんとしたビジネス英語を使えていたかは大変怪しいです。っていうか、絶対に使えていない。
それでも会話はできるようになりました。

日本人とはもちろん日本語でコミュニケーションをとります。がしかし、ゆるい外資でしたので、いわゆるビジネス日本語はまったく使わなかったです。なので、外部の人にメールを出すときは、ドキドキしていましたし、今も自信がないのでGoogle検索します。”メール、質問、丁寧” ポチッ。そして必殺定型文コピー!

あとは、ホウレンソウしたり、締切を守ったり、メールやチャットにはすぐ返信したり。

え、あたりまえ?
でも、わたしは長いこと大学にいたので、そんな社会性もなかったんです。

今は家庭教師をしています。社会人の人を担当するときにも、問題なくコミュニケーションが取れている(はず)なので、最低限は身についたんじゃないかと思います。

5. 会社という仕組みを理解した

組織で何かに取り組む、そのパワーをみた気がします。分業制にして、各々が役割をはたす。そうすることで、一人ではなし得ないことができる。

機械メーカーにいたので、生産過程でもたくさんの人が絡んでいました。わたしが図面を書いて、インドの人がスケジュールのサポートをし、タイの工場の人が作る。国を跨いで、製品が作られていました。

わたしは絡んでいませんが、社内政治とかも垣間見ることができました。この間まで高いポジションにいた人が追放されていたり。怖いですね。あ、部署の消滅や閉鎖もありました。いや〜、会社員でも安定なんてない、というのを身をもって体験しましたね。


終わりに

5つ書いてみました。こうやってまとめてみると、得たものは多かったんだなと思います。この他にもまだあって、メンターとの出会いや友人たちとの出会いもあります。メンターは書ききれなかったので次の記事で書こう。
もちろんお金も得ましたね。収入が少ない今の生活を助けてくれています。

さあ、次のステージへ。

得たものを糧にして、次のステージを楽しみます。

今度はなにが待っているのかな。


お読みいただき、ありがとうございます。
次の記事でお会いしましょう。

またねー!


よろしければサポートお願いいたします(^^)頂いたサポートは、新しい学びの資金にさせていただきます。