見出し画像

白い紙の反射は好きじゃない

大阪の老舗ノートメーカーが、視覚過敏や感覚過敏の方の不便を把握し、使い心地のよいノートを開発・販売しているそうです。

視覚過敏とは、光や色、物の動きなど、目から入る刺激が過剰に感じられ、苦痛や不快感を伴い、生活に不便が生じる状態のことを指します。視覚だけではなく、「入ってくる刺激が過剰に感じられて苦痛や不快感を伴う」ことは、聴覚、視覚、触覚、味覚、嗅覚などあらゆる感覚に対しても起こる場合があり、これらを「感覚過敏」と呼びます。

こちらのメーカーは、当事者約100人の声を集めて、このノートを完成させたそうです。

・白い紙の反射が気になる
・日付記入欄があると集中できない
・罫線の行にあわせて書けない
など、まったく知らないことばかりでした。
これらのニーズを把握し、見事なイノベーションを起こしています。

このノートを使った女の子が、美術系の学校への進学を希望し、絵の勉強をしているそうです。
快適に使えるノートによって、人生の選択肢に影響を与える事があるんですね!!


🌘こちらもよろしくお願いいたします🌖🌒

Twitter:
  👉 https://twitter.com/kch_homma/
Facebook:
  👉 https://www.facebook.com/homma.kch.9/
Instagram:
  👉 https://www.instagram.com/kch.homma/

#中小企業 #小規模企業 #小規模事業者 #中小企業診断士 #白い紙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?