見出し画像

吸血鬼となり日光を避けつつ生きるオープンワールドサバイバルが正式リリースによりプレイヤー数が急増中!【Steam関連注目ニュース(2024/05/08)】

ど~も、けぃし~です♪
ゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから注目ニュースのまとめをご覧ください。


本日の注目トピック

1.
“非常に好評”ヴァンパイアサバイバルアクションRPG『V Rising』Steamにて正式リリース!新たなエンドゾーンやボス、エンドイベント実装

情報元:Game*Spark

Stunlock Studiosが手掛けるヴァンパイア・サバイバル・アクションRPG『V Rising』がSteamにて正式リリースされました。
本作は、目覚めたばかりのヴァンパイアとして人間に支配された世界を生き抜き、次なるドラキュラを目指す、血と力と裏切りがテーマのヴァンパイア・サバイバル・アクションRPGです。プレイヤーはダークファンタジーの世界を舞台に、自分の城を築いたり、村を略奪し盗賊に挑み、超自然的な獣の巣窟を探検しながら、危険が潜むゴシック世界のオープンワールドを探索。血を吸って新たな力を手に入れ、灼熱の太陽から身を隠しながらPvEやPvPバトルを繰り広げます。早期アクセス開始より400万本以上を売り上げ、Steamレビューでは88%の高評価を獲得しています。

ニュースサイト

Steamストアページ


重要ニュース

2.
MMOFPS『Destiny 2』期間限定で3つの大型拡張コンテンツが無料に。最新DLC発売直前の太っ腹キャンペーン

情報元:AUTOMATON

Bungieは5月8日、基本プレイ無料MMOFPS『Destiny 2』の拡張コンテンツ「Destiny 2: 影の砦」、「Destiny 2: 光の超越」、「Destiny 2: 漆黒の女王」を2024年5月8日から6月4日まで全プレイヤーに無料で開放することを発表した。
『Destiny 2』は、Bungieが開発・運営するMMOFPS。本作でプレイヤーたちは、人類を守る戦士ガーディアンとなり、全宇宙から迫りくる敵との戦い繰り広げる。オンライン専用タイトルとして、仲間と協力して楽しめるPvEコンテンツや、各種PvPモードも提供。2017年にリリースされ、大型拡張コンテンツの配信を重ねているライブサービス型のタイトルだ。現在同作はPC(Steam/Epic Gamesストア)および各種コンソール向けに配信されており、Steamでは毎日ピーク時で9万人前後の同時接続プレイヤー数を記録するなど、根強い人気のあるタイトルとなっている。

ニュースサイト

Steamストアページ

https://store.steampowered.com/app/1085660


3.
3DダンジョンオートバトラーRPG『Dragon Ruins』日本語版とPlayStation向け移植が決定!

情報元:Game*Spark

2024年5月7日、オートバトラー3DダンジョンRPG『Dragon Ruins』をSteamで配信しているGraverobber Foundationは、同ゲームの日本語含む多言語化対応とPlayStation向け移植を行うことを発表しました。
『Dragon Ruins』は8人のメンバーから4人パーティを組み、ワイヤーフレームで描かれるダンジョンに潜ってオートバトルで敵を撃破、経験値を溜めて拠点に戻ってレベルアップして強くなる、3DダンジョンRPG(DRPG)の古典的な要素を抽出したようなゲームです。わかりやすいゲーム設計と小規模ながら手ごたえのあるコンパクトな仕上がりで、2024年5月8日現在Steamのユーザーレビューでは"非常に好評"を獲得しています。

ニュースサイト

Steamストアページ


4.
ソーシャルVRアプリ『VRChat』に待望の日本語UIを導入するオープンベータが登場!

情報元:Game*Spark

VRChat Inc.は、ソーシャルVRプラットフォーム『VRChat』について、日本語UI対応オープンベータ版の配信を開始しました。
『VRChat』は、PC/Android(ベータ版)向けに配信中のアプリ。PCでは2014年から配信が開始され、プレイヤーはさまざまなコミュニティが作成したワールドでの交流を楽しめます。VR機器を所有していなくてもプレイ可能です。

ニュースサイト

Steamストアページ


5.
獰猛なオークを導く拠点建設&ターン戦闘ストラテジー『Don't Kill Them All』キックスターター開始―『Ship of Fools』開発元新作

情報元:Game*Spark

『Ship of Fools』を手掛けたフランスのデベロッパーFika Productionsは5月7日、現在開発中のストラテジー『Don't Kill Them All』を発表すると共にキックスターターキャンペーンを開始し、告知トレイラーを公開しました。
本ゲームは、ターン制の戦闘と、拠点の建設要素で構成されるストラテジー作品。

ニュースサイト

Steamストアページ


6.
期待の基本無料脱出シューター『Arena Breakout: Infinite』CBTが本日5月8日開幕!次なる『タルコフ』ライク流行の種になるか

情報元:Game*Spark

Tencent Gamesの開発スタジオ・MoreFun Studiosは、『Arena Breakout:Infinite(アリーナブレイクアウト:インフィニティ)』のクローズドベータテストを開催しました。
本作は、基本プレイ無料の『Escape from Tarkov』フォロワーなPvPvE型脱出シューターです。プレイヤーは装備を整えて突入し脱出を目指す「コントラクター」かNPCにまぎれて戦う「インポスター」のどちらかをプレイし、良いアイテムを持ち帰ることを目指します。モバイルで人気を博する『Arena Breakout』をPCで作り直した作品です。

ニュースサイト

Steamストアページ


7.
西部開拓時代の酒場経営シム『Saloon Simulator』プレイテスト参加者受付中―料理や酒を提供し、犯罪にも手を染めながら酒場再建

情報元:Game*Spark

Glivi Gamesが手掛ける酒場経営シム『Saloon Simulator』について、プレイテストの参加者を受付中であることが発表されました。
本作は、西部開拓時代のアメリカで荒れ果てた酒場の再建に挑むシミュレーションゲーム。物が散乱する酒場内の掃除やリノベーションからスタートし、オープン後は訪れた客に酒や料理を提供して人気を高めていきます。客の期待に応えるためには普段から下ごしらえをし、店の在庫にも気を配っておく必要があるとのことです。

ニュースサイト

Steamストアページ


新作情報

8.
ガンプラACT『ガンダムブレイカー4』8月29日発売決定!登場機体数250種以上、自分だけの機体で戦闘

情報元:Game*Spark

バンダイナムコエンターテインメントは、創壊共闘ACT『ガンダムブレイカー4』の発売日を8月29日と発表。「発売日告知トレイラー」を公開しました。
本作は頭部や脚部といった“ガンプラ”パーツを組み合わせてオリジナルの機体を組み上げ戦闘を行うアクションゲームです。

ニュースサイト

Steamストアページ


9.
実物楽器で演奏を学べる『Rocksmith+』6月6日国内配信へ。ギター・ベース・ピアノを使って音楽学習、あいみょん・ちゃんみななど国内アーティスト楽曲も収録

情報元:AUTOMATON

Ubisoftは5月8日、音楽学習サービス『Rocksmith+』のPC(Steam)/PS5/PS4版を、6月6日に配信すると発表した。
本作は、ギターなどの実際の楽器を使ってその弾き方を学べる『Rocksmith(ロックスミス)』シリーズの最新作だ。これまで海外の一部地域にてモバイル/PC版が展開され、このたびプラットフォーム拡充が決定。同時に、国内公式サイトには「6月6日にRocksmith+が待望の日本リリース!」と掲載された。ついに日本でも本作がリリースされるようだ。

ニュースサイト

Steamストアページ


10.
オープンワールド乗馬旅アクション『Windstorm: The Legend of Khiimori』発表。モンゴルの大地を、キャンプしたり遊牧民と交流したりしながら愛馬と駆け巡る

情報元:AUTOMATON

デベロッパーのAesir Interactiveは5月8日、『Windstorm: The Legend of Khiimori』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は早期アクセス配信タイトルとして、今年9月のリリースを予定している。
『Windstorm: The Legend of Khiimori』はオープンワールドの乗馬シミュレーション・アドベンチャーである『Windstorm』シリーズの最新作だ。『Windstorm』シリーズは、ドイツにて公開された映画、および小説「Windstorm(Ostwind)」がもととなったゲームだ。主人公のミカが黒い牡馬・ウィンドストームと友情を育み、世話をしながらアルプス地域を冒険するゲームであった。

ニュースサイト

Steamストアページ


11.
オープンワールド原始世界サバイバル『Soulmask』6月18日配信へ。NPC部族たちと力をあわせて冒険&拠点づくり、マルチ対応で“500時間以上遊べる”

情報元:AUTOMATON

パブリッシャーのQooland Gamesは5月7日、CampFire Studioが手がける『Soulmask』を6月18日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応する。
本作は、原始世界を生き抜くサバイバル・アクションゲームだ。シングルプレイおよびマルチプレイに対応し、マルチプレイは公式サーバーでは最大70人でプレイ可能。開発元からは、500時間以上プレイできる作品であるとアピールされている。

ニュースサイト

Steamストアページ


12.
アリ育成シム「Empires of the Undergrowth」正式版を6月7日にリリース。新環境「サバンナ」や新種のアリ,新ミッションを追加

情報元:4Gamer

Hooded Horseは2024年5月7日,Steam,GOG,Epic Games Storeで早期アクセス中のストラテジーゲーム「Empires of the Undergrowth」を6月7日に正式リリースすると発表した。価格は3980円(税込)。
本作は,イギリスを拠点とする開発スタジオSlug Disco Studiosが手掛ける,アリがテーマのストラテジーゲームだ。プレイヤーは,アリのコロニーを率いて巣を作成し,子アリを進化させ,昆虫世界のさまざまな脅威と戦うことになる。巣を拡張しながら,謎に満ちた複数のストーリーモードを体験できるという。

ニュースサイト

Steamストアページ


13.
アニメ調のキャラクターたちで戦うMOBAシューター「Second Wave」の早期アクセスが5月31日にSteamでスタート

情報元:4Gamer

Challengers Gamesは本日(2024年5月8日),新作タイトル「Second Wave」の早期アクセスを,Steamにて日本時間5月31日に開始すると発表し,アナウンストレイラーを公開した。
本作は,特別な資源「アルカン石」を巡る戦争が続く大陸「アルマンティア」を舞台に,個性豊かなアニメ調のキャラクターたちを操作し,アルカン石を奪取,または防御する戦いに臨むMOBA形式のシューター作品だ。

ニュースサイト

Steamストアページ


14.
最大4人でワイワイ遊べる戦わないRPG「Baladins」,Steamで5月15日に発売。体験版を配信中

情報元:4Gamer

Armor Games Studiosは2024年5月15日に,PC用ゲーム「Baladins」をSteamで発売する。また,PS5,PS4,Nintendo Switchでの発売も後日予定している。
本作は,1プレイ1時間ほどで遊べるアドベンチャーRPGだ。1人でのプレイはもちろん,最大4人のローカル&オンラインによるマルチプレイに対応している。

ニュースサイト

Steamストアページ


15.
SF宇宙病院経営シム『Galacticare』5月23日発売へ。さまざまなエイリアンを治療しつつ病院を自由に建設拡張、果てには銀河も救う

情報元:AUTOMATON

CULT Gamesは『Galacticare』を日本時間5月23日23時に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Games ストア/GOG.com)/PS5/Xbox Series X|S/Xbox One。ストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応している。
『Galacticare』は銀河をまたにかけてケガや病気を治療する宇宙病院を舞台としたSF病院経営シミュレーションゲーム。プレイヤーは病院の経営者となり、DJ、大野菜の農家、菌中毒の僧侶などの個性と病歴豊かなスタッフを採用。病院内の設備を整え、テレポーターやホログラフィック分析器などの機器を活用しつつ、病院の拡張に励むことになる。

ニュースサイト

Steamストアページ


16.
博物館の経営に改装、展示品収集まで行うシム『My Museum: Treasure Hunter』2024年6月リリース!

情報元:Game*Spark

PID Gamesは、ManyDev StudioとCode Meisterが手掛ける博物館シム『My Museum: Treasure Hunter』のリリース時期を2024年6月と発表しました。
本作は、祖父から受け継いだ博物館を修繕し展覧会を開くことを目指す一人称視点のシミュレーションゲーム。館内の清掃や改装を行いつつ、財政面でも様々な決断を下しながら博物館を経営していきます。

ニュースサイト

Steamストアページ


17.
なんでもアリの裏社会で成り上がれ!Co-op対応のクライムACT『Crime Simulator』Steamストアページが公開

情報元:Game*Spark

パブリッシャーUltimate Gamesは、CookieDevの開発したクライムアクション「Crime Simulator」のストアページを公開しました。
本作はギャングの世界を舞台としたクライムアクション。組織の下っ端から始まり、盗みや仕事をこなして自身の力をつけていき、他のギャングとの抗争やアジトの乗っ取りを計画して裏社会の大物を目指します。戦闘では真正面からの銃撃戦やステルスでの始末といった、自由なプレイスタイルで進めることができます。

ニュースサイト

Steamストアページ


18.
自分だけのカジノ帝国を作り上げろ!新作経営シム『Casino Simulator』Steam向けに2024年6月リリース

情報元:Game*Spark

METAGARは、新作経営シミュレーションゲーム『Casino Simulator』のSteamストアページを公開しました。日本語に対応して2024年6月にリリース予定です。
プレイヤーは新たなカジノのオーナーとなり、空の店舗から自分だけのカジノを作り上げて発展させていきます。カジノは店内・店外をカスタマイズ可能で、ブラックジャック、ルーレット、ポーカー、スロットマシンなどのゲームを設置したり、飲食サービスを提供したりと、さまざまな設備の配置や管理を行えます。

ニュースサイト

Steamストアページ


19.
凄腕の軍人スパイが事件に挑む。脱出推理ADV「蜂とアヴァンギャルド」,Steamストアページを公開

情報元:4Gamer

チップチューンは本日(2024年5月8日),今夏に配信を予定しているPC用ソフト「蜂とアヴァンギャルド」のSteamストアページを公開した。価格は未定。
皇歴2588年の大日皇国を舞台にした本作は,脱出ゲーム的な謎解きとミステリー的な推理が楽しめるアドベンチャーゲームだ。

ニュースサイト

Steamストアページ


20.
罪人を教育して,可愛らしい犬に変えよう。人間ガチ犬化ノベルADV「就労!!わんわんヒューマン」,Steamストアページを公開

情報元:4Gamer

samezakistudioは本日(2024年5月8日),年内に配信を予定している「就労!!わんわんヒューマン」のSteamストアページを公開した。価格は未定。
本作は,罪人を教育して,可愛らしい犬に変える人間ガチ犬化ノベルアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは人間や悪魔,天使が混在する混沌の街で矯正官となり,個性豊かな同僚たちと仕事をこなしていく。

ニュースサイト

Steamストアページ


リリース情報

21.
マルチプレイも可能な人気農業シム続編『Farm Together 2』早期アクセス開始!

情報元:Game*Spark

Milkstone Studiosは、農業シム『Farm Together 2』の早期アクセスを開始しました。
本作は、1万6千件を超えるレビューのうち94%が好評を記録している人気農業シム『Farm Together』の続編。シングル、またはマルチプレイで、1作目をあらゆる点で改良し洗練させたという、作物や木の育成、動物の飼育などの農業体験を楽しめるとしています。

ニュースサイト

Steamストアページ


22.
女の子と一緒に勉強・仕事しよう!サイバーパンク風にも変更できる、ドット絵チル系作業支援ツール『Chill Pulse』Steam配信中

情報元:Game*Spark

Catos Gameは5月3日、チル系作業支援ツール『Chill Pulse』をSteamで配信しました。
本作は、さまざまなツールを用いて作業への集中を支援するツールソフトです。一人で勉強する女の子を画面に流しながら、ポモドーロタイマーやToDoリストなどのツールを活用して一緒に作業を進められます。

ニュースサイト

Steamストアページ


23.
アメリカ大陸を駆け抜けるローグライク系カーアクションアドベンチャー『Heading Out』配信開始

情報元:Game*Spark

2024年5月7日、Saber Interactiveは、Serious Simが開発を手がけるカーアクションアドベンチャー『Heading Out』をSteamで配信しました。
本作は広大なアメリカ大陸を愛車で駆け抜ける、古典的かつカルトなロードムービーにインスパイアされたというアドベンチャーゲームです。時にはレースに出て資金を稼ぎつつ、車から流れてくるラジオを聴きながら、プレイヤーは自らの判断のままにアメリカの各地へと旅を続けます。

ニュースサイト

Steamストアページ


24.
コミカルな天使と手強い敵のギャップ!ぬいぐるみを振り回すアクションRPG『Plushie from the Sky』Steamでリリース

情報元:Game*Spark

インディーデベロッパーのfishwind氏は、ぬいぐるみを武器に戦うアクションRPG『Plushie from the Sky』をPC向けにSteamでリリースしました。
本作は、空から落ちてきた天使が帰るためにファンタジー世界を冒険するアクションRPGです。小柄であどけなさのある主人公の天使はぬいぐるみを手に、攻撃やアクションを駆使して道を切り開いていきます。

ニュースサイト

Steamストアページ


25.
UIは必要最小限…臨場感にこだわった廃墟ウォーキングシミュ『The Cursed Tape』Steamで配信

情報元:Game*Spark

インディーデベロッパーのJustTomcuk氏は、ホラーウォーキングシミュレーター『The Cursed Tape』をPC向けにSteamでリリースしました。
突如送り込まれたビデオテープを再生して恐ろしい出来事を体験する、一人称視点のウォーキングシミュレーターである本作。プレイヤーは部屋のドアの下から滑り込んできた不思議なビデオテープを再生し、凄惨な光景が広がる不気味な廃墟の中を探索していきます。

ニュースサイト

Steamストアページ


26.
新感覚のタイピング物理パズル『Fall Words』Steam版がリリース―単語とギミックを駆使してステージを攻略

情報元:Game*Spark

BurGum Gamesは、タイピング物理パズルゲーム『Fall Words』のSteam版を配信しました。
本作は入力した文字を落下させ、ステージを攻略していくパズルゲーム。これまでもアプリ版(iOS/Android)がリリースされており、今回Steam版が登場した形となります。

ニュースサイト

Steamストアページ


27.
MMORPG「シールオンライン」のIPを活用した新作パーティーアクション「Seal: WHAT the FUN」,早期アクセスをSteamで開始

情報元:4Gamer

PlayWith Koreaは,PC向け新作タイトル「Seal: WHAT the FUN」の早期アクセスを2024年5月3日にSteamで開始した。価格は1700円。5月18日まではリリースを記念したセールが実施されており,25%オフの1275円(税込)で購入可能だ。
本作は,PC向けMMORPG「シールオンライン」のIPを活用した,最大20人で楽しめるパーティーアクションゲーム。プレイヤーは最後の1人を目指して,ランダムに出題されるレースやクイズといったミニゲームに挑戦する。なお,早期アクセス版には30種類を超えるミニゲームが収録されており,今後も順次追加される予定だ。

ニュースサイト

Steamストアページ


28.
謎の修道女に導かれ,厳しい寒さと深い暗闇を突き進む。探索RPG「虚灯のセレスティア」,Steamで配信開始

情報元:4Gamer

構想コード:Dは2024年5月7日,PC用ソフト「虚灯のセレスティア」の配信をSteamで開始した。価格は1200円(税込)だが,リリース記念セールで5月18日まで20%オフの960円(税込)で購入できる。
本作は,雪と闇に覆われた世界を彷徨う探索RPGだ。

ニュースサイト

Steamストアページ


29.
ドット絵や8ビットBGMなどファミコン時代のレトロRPGを追求。「ユトレピアの伝説」,Steamでリリース

情報元:4Gamer

個人ゲーム開発者のIMAYUI氏は,PC用RPG「ユトレピアの伝説」の配信を2024年5月5日にSteamで開始した。価格は580円(税込)。
ユトレピアの伝説は,ドット絵や8ビットBGMなどファミコン時代のレトロRPGを追求したというタイトル。開発はアリスソフトから独立したブランドIMYUICのディレクターであるIMAYUI氏が,WOLF RPGエディターを使用して1人で行っている。もともとは2014年に行われたWOLF RPGエディターコンテストへの出展作品だったが,バランス調整や英訳が行われてSteamでリリースされた。

ニュースサイト

Steamストアページ


30.
「Banishers: Ghosts of New Eden」の無料体験版が配信に。ゴーストハンターと亡霊になった恋人の選択を描くアクションRPG

情報元:4Gamer

Focus Entertainmentは2024年5月7日,アクションRPG「Banishers: Ghosts of New Eden」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の全プラットフォーム向けに,無料体験版の配信を開始した。
「Banishers: Ghosts of New Eden」は,悪霊たちが跋扈する1695年を舞台に,ゴーストハンター「バニッシャー」であるアンテア・デュアルテとレッド・マックレイスの物語を描く作品だ。師と弟子,そして恋人同士でもある彼らだが,ある日,危険な任務で致命傷を負ったアンテアが亡霊となってしまう。

ニュースサイト

Steamストアページ


ここから先は

2,221字

¥ 100

この記事が参加している募集

#今買うべきゲーム

1,032件

PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!