見出し画像

「間に合わせなんだけど」って言い訳してんじゃねぇよと言われそうな あ・た・し

先日カミさんからクーラーの室外機の
日除けカバーが欲しいと言われたんだよね
工房のクーラーも日除けカバーをつけていて
かなり効果があるとは思っていたんだけど
居間のクーラー用にも付けてほしいとの事

ホームセンターで探すとかなり高額商品だよ
それで工房のカバーは自分で作ったので
百均で準備できると言ったんだけどさ
納得してくんないんだよね



しばらくしてカミさんには作るって言わずに
手持ちの材料と磁石で作って取り付けたんだ
カミさんに付けてみたんだけどと言うと
何の違和感もなかったようで拍子抜けだよ

間に合わせと言っても充分役立つので
高額額商品なんて買う必要はなかったんだよね
画像を撮るために左下を破いてしまったけど
これは間に合わせだからねと言い訳しとくよ



お気に入りのコーヒーカップを続けて2個も
壊したと書いたけどさ
考えてみたら自分で作ればいいんだよ

間に合わせだと思えばなんでもいいんだけど
ただ自分としてはしのぎを入れたいんだよね
ところでしのぎって何を思い浮かべるかなぁ
893屋さんの稼ぎのことじゃないよ
本来的には刀剣の刃と峰の間の線のことらしい

陶芸では素地の表面につける溝のことなんだ
しのぎを入れると軽くなるし作るのも楽しい
ただ素焼き用に使っている七宝焼の窯だと
大きさが限られるんだよね



それで窯のサイズを測ってから挽いてみたんだ
そうしてから形が変わらない程度に乾いたら
アルミかんなでしのぎを入れるんだ
まずは上下に始まりと終わりの線を描いておく



しのぎはできるだけ均等に入れたいから
円形分度器を使って割付をしておいた
しのぎがふらついているけどまあいいか



取っ手をつけて七宝窯に入れようとすると
その取っ手が邪魔するんだよね
取っ手まで考えてんかったのかいって
突っ込まれそうだけどさ
角度を変えたり向きを変えているうちに
何とか入れられたんだよね

間に合わせの仕事ってこんなもんだよ
こんなことで反省しろってかい

なんのはなしですか

   💛    🇺🇦 🇵🇸   💙



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?