見出し画像

壁は崩れるの?

コロナの影響で、経営難という壁も発生しました。
経営が安定していると思われている病院でさえも
患者が通院を自粛し収入が激減しているそうです。
都知事選では、山本太郎の「百合子山高かった」も
コロナ対策の実績が影響という分析もありました。

どんなことにも大なり小なりの壁はあります。
ほとんどの人が体験する最初の壁が入試でしょう。
最も体験したくないのが被災という悪夢です。
地元は地震も少なく、治水対策で水害も少なくなり
考えられる最大の災害は十勝岳の噴火くらいです。

しかし災害に備える意識の低さは半端ありません。
2018年の北海道胆振東部地震の震度7で発生した
ブラックアウトで初めて危機感を持ちました。
しかし時間が経過するとこれさえも忘れそうです。
乗り越えると忘れるでは全く違うと思うのですが、
少しづつ壁を崩していくしかないのでしょうか。

画像2

お店の入り口には禿を先頭に花魁が並び、
次に大きな提灯が続き、さらに二人並んでいます。
実際に並べてみるととても収まりきれません。
一番厚いのは花魁なので思い切って薄しなければ
どのように考えてもこの空間に収まり切れません。

画像2

樹脂粘土はある程度の柔軟性があるのでカットして
接着するを繰り返してダイエットさせました。
また重なる部分もできるだけ薄くしていきました。
結果、なんとか収まる見通しが出てきました。

ここまでできたので、次の作業は彩色となります。
実施に彩色してみると、首をかしげる部分も発生。
それを想像しながらの作業と部分的な狂いを修正し
完成に近づけることができつつあります。
頭が固くなった私には難関の連続です。(笑)
これもコツコツ崩していくだけなのでしょうね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?