見出し画像

リカバーリー

先日秋峰さんからメールをいただきました。
それによると賞品として差し上げた花器から
水が滲んできたという内容でした。

中央に滲みの跡があります

これは先月から気になっていたことでした。
というのもこれまで花器として作っていても
ミニチュアの花を入れるための物だったので
水が入る容器として考慮していませんでした。
それが花器として使うことになり、
目視では確認していたのですが‥‥‥。

ノーマルサイズの花器作った時には、
水を入れて一晩置いてから確認した後に
さらに滲み止め剤を使っていたくらいなのです。

秋峰さんによると茶道では風情があるとして
花器の水漏れは面白いと大切にするとのこと。

とはいえ、使っていただいた花器で、漏れや
にじみが起きないかは特に気になります。
漏れやにじみがあった場合は対応しますので
遠慮なくお申し出ください。


本焼きした物の中にはこんなのもあります。
底に割れが入ったので使えなくなった物、
釉薬が流れて棚板について使えない物や
どう見ても詰まらない雰囲気の物などです。

普通は捨ててしまうと思うかもしれませんが
どの道捨ててしまうので実験に使います。


底にヒビが入り表面にもあばたのできた花器。
これは七宝釉薬の実験に使えそうでした。
透明の深い青の釉薬を置くとどんな結果が?



焼きあがってみて驚きました。
透明になると思っていたら何と不透明に!
これは余りにも計算外の結果となりました。



次は土鍋の蓋です。
これは使えない物ではないのですが、
ピカピカし過ぎて鍋の蓋としては論外です。
艶消しにしなければ鍋の蓋らしく見えません。



艶消剤を持っていないと思い発注しました。
そして上絵の具に混ぜて焼くと‥‥‥
見事艶消しとなりました。👏 👏 👏

ところが後でわかったのですが
別の名前の艶消剤を2種類も持っていたのです。
これではできの悪い作品のリカバリーではなく
自分の頭のリカバリーが必要なようです。

   💛    🇺🇦    💙


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?