見出し画像

私ってお年頃?

私の電気窯は12年目を迎えました。
最近調子がおかしかった窯にトラブル発生!
ERRが出ていて途中で止まってしまったようなのです。
ということは生焼けになっているのかも。

窯の温度が下がり、恐る恐る窯を開いてみると
なんと無事に焼き上がっていました。
日頃の行いが良いせいです。😄

画像6

陶芸店に電話すると電線の寿命ではないかとのこと。
部分的に修理しても断線を繰り返しそうなので
思い切って全線を取り替えることにしました。
経費節減のためまず裏板を外してみたのですが
割と簡単そうなので自分で取り替えることにしました。

何にしても思ったようにいかないことの方が多い中、
まあ、こんなものかと多くは受け入れることができる
年齢になったのですが、素直に受け入れることができず
もしかしたらと若い気で実験を続ける自分もいます。😄

画像1



現在販売されているカフェカラーは全部で22色です。
カフェカラーは上絵の具に見えますが、釉薬なのです。
普通釉薬といえばこのようにカラフルではありません。
でもこいつはまるで絵の具のように使えるんです。

画像2

釉薬は1230度前後で焼くので思った以上に変わります。
カフェカラーも釉薬なのでこれからは逃げられません。
また混色した場合どのくらい想像と違うのでしょうか。
こうなると色見本を作るしか方法はありません。


画像3

手持ち21色から無彩色を除くと18色あります。
混色の見本なので19×19マスをタイル上に書きました。
ここに2色混ぜた色を載せていくわけですが
さすがに同じ量を混ぜるのは大変なのでアバウトです。


画像4

3日かけてようやく埋めることができました。
乾くと見事なパステルカラー調の色見本になりました。


画像5

これを焼くと雰囲気がガラッと変わりました。
こんな無駄なことこそがお年頃に負けない秘密かも。

  ❤️   🧡   💛   💚   💙   💜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?