見出し画像

自己満足のレベルなのですが

年末から続いてきたのがなんとたこ焼きです。
これは食べたくないと言ってぐずったいた孫たちが
なんと後でパクついたという超すぐれものでした。

ここから始まった、たこ焼き研究なのですが
研究と言ってもどの具がおいしいのかというだけです。
これまで使ってきた生地用のベーシックな材料は
たこ焼き粉、天かす、小エビ、紅生姜などです。

具材としてはエビやエンドウ、ポテトサラダ、チーズ
タコの頭、パン、冷凍野菜ミックス、えびすり身など
あまり物ならなんでも入れてみました。
毎週1回、これを続けてほぼ3ヶ月経ちました。

でもまだ納得した結果が出ていませんでしたので
ネットで検索し面白そうな具材を探してみました。
いくつか見ると、どれも似たような具材だったので
あるもので試すだけ試してみることにしました。


画像1

使ったのは、ブロックベーコン、梅干しとチーズに加え
イタリアン風に煮込んだ鶏肉とブロッコリーです。
結果、梅干しとチーズが一番面白い組み合わせでした。
今後も自己満足しながら、追求して行きます。笑

画像2



川瀬 敏郎著の「一日一花」を参考にして
ミニチュアフラワーを作り続けています。
でもそれに使われている同じような花器はありません。
そこで手持ちの花器の中から選ぶことにしました。

資料の花器の高さに近いものを選び並べてみました。
それぞれ色味が違うので花の雰囲気を壊さないような
色や模様を選びたいと思いました。


画像3

それを本の画像と比べるために並べて置きました。
こうやって置いてみるといかがでしょうか。


画像4

どれも一長一短なので決めかねていたのですが
最終的には一番明るいものになりました。
この選択は70点はもらえるのではないかと思いますが
たこ焼き同様に自己満足のレベルなのかもしれません。

   🐙    🇺🇦   🐙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?