見出し画像

直るなら直してみよう‥‥‥

包丁研ぎ器は使ったことがあるでしょうか。
我が家の包丁は1年間に2回研げばいいという
ふれ込みで購入したステンレスの包丁です。
その会社の職人に研いでもらうと長持ちしました。

5年前にデパートが消滅してその研ぎ師が来ません。
自分で砥石で研ぐことも考えたのですが面倒で
初めて包丁研ぎ器を買うことにしました。


画像1

その研ぎ器の電池が切れたので交換しても動きません。
おかしいと思ってよく見てみると破損していました。


画像2

たった5年で劣化してしまうなんて!
底を開けてみるとなんとも簡単な構造ではないですか。
でもこれだけ劣化していても直るのでしょうか。


画像3

まず破損した部分を瞬間接着剤で仮止めしてから
ヒートガンを使って固めてみました。
これなら電池を入れても耐えられそうです。
試しに作動すると全く問題はなく動きます。
ダメかと思っても直してみるものですね。

画像4


透視のかかった畳の製作に入りました。
使うのはMuse Cubi ミューズアイPSという特殊紙。
表面にエンボス加工を施してあるのでプリントすると
畳のように見えてきそうなので購入しました。


画像5

設計図に合わせてカットした物に畳縁を付けます。
畳縁は掛け軸で習得したアイロン接着シート方法です。
このシートがついているので糊はいりません。
テープ状にカットしたらアイロンで接着します。
両端だけは裏側に接着すればすぐに完成です。


画像6

並べてみましたがこれを茶室に敷いてみないとねぇ。
ピッタリハマれば終了なのですが、
畳縁テープを裏側に折り返したので大き過ぎるかも。


画像7

実際にはめ込んでみたらピッタリでしたが、
あまりにもピッタリ過ぎると全面印刷に見えるかも。
ほんの少しだけ隙間のある方がよく見えそうです。
面倒ですが直した方がいいのかもしれません。

どちらも面倒くさがらず
「直るなら直してみよう‥‥‥」でした。😄

   🔪    🔪    🔪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?