フゥ〜

昨年度まで町内会の我が班の件数は12件でした。
不在が多い家庭や帰宅時間が遅い家など様々なので
町内会費を集めるのは何日もかかって大変でした。

画像6

ところが、今年になって我が家の周りに新築が8件!
なんと合計で20件と大幅に増えたのです。
我が家が班長になる順番は実は今年からなのです。
なんという面倒事との巡り合わせなのでしょうか。
なんとか乗り越えたいとは思うのですが‥‥
今のところ、ため息しか出てきません。笑

画像7

またまた瓶子に続く電話注文が舞い込みました。
今度はコーヒーミルです。
注文してくれた方が以前見たというコーヒーミルは
デリフト焼き風の風車の絵が付いた初期の作品です。
もう何年も前の話ですがどうしても欲しかったらしく
わざわざ電話をかけてくれたようです。

それはすぐに売れてしまったので残っていませんし
その後に20個ほど作った物も今は残っていません。
電話では、デルフト焼き風のものが欲しいと言うので
改めて最初から作るしかありません。

画像1

まずは土台になる粘土の部分からです。
まず粘土の厚さを整えるために、たたら板を使って
粘土を伸ばし、細長い直方体を作ります。

画像2

たたら板にはさんだまま引き出し用の溝を掘ります。
それをサイコロ状に切り分けます。

画像3

このサイコロの直角を出すために使ったのが、
『職人堅気 木製M字ブロック』という製品です。
M字ブロックは金属工作に使われる鉄製のものですが
これは木製なので錆びないし軽く使いやすいのです。

画像4

形が崩れないようになってから溝の幅の調整のため
カッターを使って切り込みを入れておきます。
乾いてから切り込みを外し、溝の深さを一定にして
さらにカッターで削り、ヤスリをかけて整えます。

画像5

外側も直角が崩れないよう時々角度を確かめながら
平らに置いた紙ヤスリで擦って整えます。
ロクロを使わない物は、なんて面倒なのでしょうか。
これでようやく基本の形ができました。フゥ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?