マガジンのカバー画像

ミニチュアハウス

91
ドールハウスという言い方に違和感を感じ、ミニチュアハウスという言い方が一般的にならないかという思いで使っています。
運営しているクリエイター

#ミニチュアハウス

これで本当に大丈夫?

我が家のトマトも赤くなり出しました。 今年も義兄から届いたトマトとミニトマトの 苗を8本を…

迷い

最近、迷うことがいくつかありました。 一つは「Michi(みち)」という絵本です。 絵本店で最…

整いました

スナップエンドウおいしいですよね。 でも、スーパーなどではとても高いので たまにしか手が出…

ゆっくりいきます

食事の後にさらにつまみで一杯飲むことが このところ続き、それが習慣化していました。 ところ…

やり直しが効くこと 効かないこと

先日の新聞に「殺傷武器」も輸出を容認との 記事が載っていてびっくりしました。 私の頭の中で…

この場所で大丈夫なの?

先日、初めてカラスの襲撃に遭いました。 いつもウォーキングに使っている道路です。 高校のフ…

私はアホかも ワラ😄

透光性磁器土という光を通しやすい粘土を使い できるだけ薄くガレ風ランプを挽きました。 とはいえ薄くし過ぎると失敗することもあり 厚さは1.5mm程度のするのが安全なのです。 触れる硬さになってから竹ベラで厚めの部分を 穴を開けない程度に薄くして行きます。 乾燥してから3Mの不織布研磨剤を使い 1mm程度まで落としながら凸凹を修正します。 ] ここまでの工程でその日の予定が終わり、 翌日小さめのランプシェードを挽きました。 固くなってきたので竹ベラで削ろうとして 粘土の色

進め〜〜〜〜!

例の氷の試作品が10日たっても固まりません。 一部分は固まり、部分的にベトついています。 …

連鎖

40歳の時にキッパリタバコをやめました。 ところがお酒は1年間やめたこともありましたが やめ…

共感的疲労‥‥‥知ってますか

共感的疲労という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 例えばウクライナの人のために何もでき…

及第点

書く陶芸家コッチョリーノさん(tamamiazuma)は IHで使える土鍋を開発するなど先進的な陶芸家…

弾みがつきますように

先日プライムビデオで見たドキュメンタリー。 「太陽の下で -真実の北朝鮮」 8歳の女の子が…

そのままにしちゃだめよ

カミさんは今年からスマホに変えました。 当初は操作がわからず呼び出されることも多く しばら…

方針転換

パソコン用のメガネをブルーライトカットに したくて、今まで使っていたフレームを使い レンズだけ取り替えることにしました。 今までならすぐに新しいメガネにしていたはずで これなら少しはエコな活動になるかと思っていると kojuroさんの記事が目に止まりました。 上には上があるものだと思ったのですが これからは使えるものは最後まで使ってみようと 考えを変える良い機会となりました。 額縁ハウス「アイスホテル」の制作を開始しました まずは難題の氷柱作りから始めたいと思います。