マガジンのカバー画像

ミニチュアハウス

91
ドールハウスという言い方に違和感を感じ、ミニチュアハウスという言い方が一般的にならないかという思いで使っています。
運営しているクリエイター

#つくるのはたのしい

しっかり見なくちゃ

カミさんからの苦情です。バスタブを洗った時に、 毛が付いていると洗いにくくて困ると言われ…

悔しいのですが

noteの記事のコメントを書いていて気を使うのは 言いにくいことをどう伝えるかということです…

夢のタイニーハウスはどこへ

私の大好きなCATVのディスカバリーチャンネルの 番組に「BigドリームSmallハウス」があります…

再利用で制作は加速中です

高齢者のブレーキとアクセルの踏み間違い対策で 自動ブレーキなどの安全装置の普及が加速中で …

‥‥らしくらしく

お年頃になりこれまでのことを振り返ってみると、 自分らしく生きてきたような気がしています…

バランスが取れない

朝、ノルディックウォーキングをしている時に、 何気なく点字の誘導ブロックの上を歩きました…

お金と時間を節約したい

不用品扱うメルカリとかジモティが人気らしく 何度かのぞいてみたものの、まだ使っていません。 使うとしても購入よりは出品になりそうですけど。 30年も前なりますが、フリマが大流行りでした。 自分でもフリマなどでビーズを大量に仕入れ、 子ども中心に、ビーズを組み合わせてデザインさせ それをブレスレットなどのアクセサリーに仕立てる フリマを出店して楽しんでいたことがありました。 「捨てる神あれば拾う神あり」を出すまでもなく、 使えるものであれば何も捨てることはありませんし お金

空間の把握が不十分だった結果が‥‥

猫の額ほどの庭でトマトと豆を育てています。 トマトがようやく赤くなってきて食べごろですが…

期限が迫る中で

お盆というといつもなら里帰りなのでしょうが、 今年はコロナの影響で自粛している人も多いよ…