見出し画像

日記 2022年7月15日〜21日

第4回。本文と見出し画像は何一つ関係ないです。


7月15日(金)
観劇のために初めて近鉄布施駅とその周辺へ訪れる。なんともレガシーな大阪の街並み。三宮、神戸ハーバーランド、梅田〜難波〜天王寺といった辺りしかうろちょろしないので久しぶりに"大阪"を体感。「そうそう、大阪ってこういうとこやったわ」みたいな。

7月16日(土)
若干15日の続き。15日夜に鰻の肝吸いを頂いたけど、午前3時に横になるとすぐに意識がなくなった。寝付きは元々悪くないが…何だか寂しかった。そうも寂しくなったのは、20代前半の頃に鰻屋に連れて行ってもらって肝吸いを頂いた晩は全然寝付けなかったからである。今回はただの疲れと信じたい。うな重代も当時の方が高かったし。

7月17日(日)
7月上旬に注文した新しい冷蔵庫と電子レンジをお迎え。15年前に一人暮らしを始めてからずっと使ってる家具・家電がようやくなくなった。ちなみに古い冷蔵庫がナショナル・電子レンジが三洋だった。今じゃ両方ともパナソニックじゃありませんか。
ちなみにまだ一人暮らし開始当初から使ってるものがないかといえば実はあって、それは実家で使ってたタオルだったりする。思いがけず残る消耗品。

7月18日(月)
ハシゴ観劇の合間にカメラの新しいレンズを注文。ポートレート用とは言わないけど、それなりに絞りが効くやつ。演劇のほんの数分の撮影タイムのためにと考えると完全にコスパ合わないので、何かの撮影会に混ざりたいなあ。
カメラを買ってしばらくは全然撮影する時間撮れなかったので成長も何もなかったけど、時間を取れるようになって撮影機会が増えてくごとに「これどうなってんの?」「なんでうまいこといけへんの?」という疑問が増えて、順調に成長の過程を歩んでる実感がある。その分カネかかるけど。

7月19日(火)
特に何もない日。火ゲキも見に行かず。夕食にそれなりの量を食べたつもりだったけど、全然満たされない。先日も観劇の開演1時間前に昼食を取って開演後すぐにお腹が鳴っていた。とはいえ体重は減らない。どうしたらええねんマジで。

7月20日(水)
就寝直後に剛充さんのツイキャスが始まった日(いつも起きてから気づく)。これはもう、しゃーない。

7月21日(木)
やはり、特に何もない日。
『LOVE LOVE あいしてる』最終回とのこと。レギュラーでやってた時代、日曜の朝は毎週これの録画が家のテレビで流れてた。思い出の番組。
最近のコンプラ縛りに慣れきったせいか、90年代の番組の復刻版と聞くと何となく不安になる。LOVE×2はそんな番組じゃないんだけども。同じCXでまだ「最終回」のやりようがある平成教育委員会なんかも番組開始当初のコンセプトを色濃くするとどう見られるんかな?と思っちゃう。うーん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?