見出し画像

プレゼンの心得

おはようございます。
本日も良い天気ですね。

本日は、Youtube紹介!
Youtubeはエンタメ系に思われがちですけど、
僕は2年ほど前からずっと勉強のツールだと思っています。

Youtubeから学んだ知識やスキルや考え方は数知れず・・・

今回は、芸人→Youtuberである
オリエンタルラジオの中田敦彦さんの動画。

Youtube大学は皆さんご存知だと思いますし、
ほとんどの授業を閲覧済みの方も多いと思います。

僕も、ほとんどの授業を欠かさず見ています。

今回紹介するのは、Youtube大学の動画ではなく、
2nd Youtubeから紹介します。

テーマは、

        『プレゼンの極意』

年々プレゼンテーションの重要性は高まるばかり。
良い商品やサービスを作ったところで、お客様に届かなければ無意味。

・商品やサービスを取引先に紹介するとき
・面接時の自己アピールをするとき
・学校や職場でスピーチをするとき
・同僚や上司に新事業の説明をするとき

人前で話す機会は少なからずあると思います。

人々の頭にスッと入り、心にグサッと突き刺す話し方ができれば
より人生が豊かになっていくはずです。

プレゼン上手な中田敦彦さんが、自身が意識している
プレゼンの極意をわかりやすく解説している動画です。

これ本当、オンライン授業です(笑)


プレゼンの極意。

体・技・心


武道の世界では「心・技・体」の順番ですが、
外面的で分かりやすいところから意識するのが中田流。


【体】
・大きい声と笑顔
・[上級]緩急をつけて重要な言葉は小声で

最初に意識することは、大きな声と笑顔!

どんなに良いことを言っていても、
何を言っているのか聞き取れなかったら無意味。

体を開いて、オープンマインドな姿勢で
自信を持つことからプレゼンの極意は始まります。


上級テクは緩急をつけること。

ずっと大きな声で話していると重要な箇所がわかりづらい。
あえて、重要な箇所は、声を溜めて、小さく、目立たせる。

「蟻」を使った例がとても面白いです。


【技】
・最初に何を話すのか明確にする
・利き手のメリットを提示する
・[上級]コール&レスポンス
・[上級]空間移動

まず、
これから何を話すのか明確にすること

プレゼンは道案内のようであり、
全体の地図を聞き手に示してあげないと、
迷子になってしまいます。


そして、
聞き手がなぜそれを聞く必要があるのか
メリットを提示しないといけません。

聞き手のメリットを提示しないと、
ただの話し手の自己満になってしまいます。


ですから、聞き手に対して最初にすべきことは、

「何を話すか提示&メリットの提示」

これさえできていれば、
だいぶ聞き手も聞きやすくなるそうです。


上級編は、動画を見てください。
聞き手の集中力を切らさず、飽きさせないテクニックを
紹介しています。勉強になります。


【心】
・心を掴んで感動を与える
・どこかで失敗談を入れる


最後は、結局のところ
聞き手の心を掴めるか。感動させられるか。

小手先のテクで上手くプレゼンしたとしても
聞き手の心に響かなければ、

聞き手は行動に移さないでしょうし、
自社の商品を買ってはくれないでしょう。


ポイントは、失敗談を入れること。

成功体験ばかり述べても、
「すげぇなぁ」
となるかもしれません。

「この人のために頑張ろう」
「この人が言うんだったら信じてみようかな」

とするためには、
自信を持って失敗談と相手へのメリットを発信し続ける。

相手に好印象を抱かせ、応援される人になるはずです。



体・技・心それぞれのポイントを紹介しました。

最後に、最も重要なことは

プレゼンする勇気

です。

人前で評価されることを恐れずに、
挑戦していく者だけが上達します。

成功するか、しないのか。

その差は、

やるか、やらないか。

これだけなのかもしれません。


プレゼンも、noteの執筆も本質的には同じだと思いました。
常に相手の気持ちを考え、
「どう言おう」「どう書こう」

と、考える姿勢が、上達の第一歩だと感じました。

これからも、見てくださる方のために発信し、
自分も楽しく自己満投稿続けたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?