マガジンのカバー画像

「ニュースサイト」に掲載した記事

177
ニュースサイトに掲載した記事を読むことができます。ニュース記事だけを読みたい方はどうぞ!
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

どうして人間関係でイラついてしまうのか? 瞬間、脳にアラートが...【尾藤克之のオススメ】

コラムニストの尾藤克之です。 20冊目となる、『最強の文章術』を出版しました。 レビューやブログでご紹介いただけたら小躍りして喜びます٩(ˊᗜˋ*)و 女子の人間関係を脳科学で解明! 「脳科学」×「女子の人間関係」をテーマに、「トリセツ」シリーズでおなじみの著者・黒川伊保子さんから、実践的アドバイスが語られているのが本書「女女問題のトリセツ」です。 本書によると、女性たちには互いを守り合おうとする本能があるようです。しかし、価値観の違う相手や出来事に遭遇すると、脳にアラー

みんな悩んで、みんな後悔しがち...「家づくり」失敗しないためには?【尾藤克之のオススメ】

コラムニストの尾藤克之です。 20冊目となる、『最強の文章術』を出版しました。 レビューやブログでご紹介いただけたら小躍りして喜びます٩(ˊᗜˋ*)و 「吹き抜け、和室、バルコニー......それ全部いりません」。注文住宅と建売りのメリット、デメリットは? ハウスメーカーの選び方は? 住宅展示場の落とし穴は? センスがなくても、お金がなくても、満足できる家は建てられる! そんな「住まいづくりの新常識」について、人気の一級建築士YouTuberのげげさんがやさしく解説する一冊

あなたの家はいくらで売れる?...適切な不動産の売り方、プロが指南【尾藤克之のオススメ】

↓↓記事はここから↓↓ 適切な不動産の売り方を知りたいという人が、いま非常に増えています。ネット情報に振り回されて、大損してしまった方も珍しくありません。不動産(戸建て・マンション・土地)を損しないで売りたい...。そんな方々の悩みに答えるのが、今回紹介する書籍です。 不動産屋を頼る場面は多くありますが、任せきりはよくありません。不動産業界は、素人にはわからない「カラクリ」や「インチキ」も多いのです。また、よくある「大手だと安心」も通じないかもしれません。大手に任せたのに

なぜいま、自己啓発書は人気なのか? そして、成果につなげる「読み方」の秘訣とは?【尾藤克之のオススメ】

↓↓記事はここから↓↓ いま、ビジネス書の分野では、自己啓発書ブームが起きています。自己啓発とは先人の教えをもとに、自身の思考や能力を高めることです。また、自己啓発書を読む人の目的は人によってさまざま。仕事の成果をあげたい、仕事の人脈を構築したい、キャリアアップを目指したい、異分野への挑戦などがあげられるでしょう。 では、なぜ自己啓発が持てはやされるのでしょうか。 思うに、コロナ以降、私たちの生活は大きく変化しました。リモートワークという新たなスタイルが確立し、社会の変