見出し画像

College選びは運命みたいなもん

こんにちは。
私がMBA取得のため進学する予定のCambridge大学とOxford大学には、Collegeと呼ばれる学生たちが「衣・食・住」を共にする寮があります。

Collegeとは

学生たちは、どの様なコースを通うにしても必ずどこか(Cambridgeの場合は31個、Oxfordの場合は38個)に所属する必要があります。
雑ですが、下記の様なイメージで良く例えられるところのHarry Poterの4つの寮が分かりやすいと思います。グリフィンドールのハリーとロンは普段は同じ寮部屋で生活し、寮同士でクディッチを争っていると思えばスリザリン寮であるマルフォイたちとも「同じ闇の魔術に対する防衛術」の授業を受けています。

雑なイメージ。企業におけるマトリクス組織の様な図式

私の場合は、Cambridge Judge Business School(以下CJBS)におけるMBAコースのため、一般の学部生・大学院生におけるCollegeと意味合いや位置付けが変わる点が多くあります。

一般の学部生にとっては、通常カレッジ内で担当指導員が割り当てられ学部で行われる授業に加えて、個別指導が行われます。また、前述したようにCollege生同士が「衣・食・住」を共にする場として位置付けられており、College内の住居(学生寮)に住み、College内にある食堂でご飯を食べ、College内の図書館で勉強し、時にはCollege内の運動施設で汗を流す様になっています。

同様に、教授(フェロー)たちもそれぞれのCollegeに所属しており、学部では異なるCollegeの学生たちを含む担当学部生に対して教鞭をとり、College内でも個別指導を行う事になります。

その為、学生は入試選考はCollege毎に行われる事になり、教授も就職選考はCollege毎に行われる事になります。

下記のhtさんのNote記事がCJBS以外の学生にとって非常に有用かと存じます。

CJBSにおけるCollege制度

しかしながら、CJBSの場合は入試の仕組みが異なり、CJBS事務局が一括して学生を選考を行い、合格を得た後Collegeに対して希望を提出して所属が決定するという流れになります。

また、CJBSにおけるCollegeの重要性は、諸先輩方から聞く限りでは「Judgeの授業には一切関わりがないため重要性は低い」「自分はCollegeから離れた住居に住んでおり、ほとんどCollege側の生活を送っていない」など決して高いとは言えない様に思えます。

しかしながら、一方でCollegeが主催するイベントやフォーマルディナーと呼ばれる食事会など他ビジネススクールでは味わえない様な経験ができることも事実ですし、CollegeによってはCJBS生が殆ど所属しておらず他学部の学生と親交を深めることもできるため、ある意味自分次第でCollegeとの付き合い方を決めることができる点で柔軟性は高いと言えるでしょう(もちろん、強制的に参加が必要なCollegeイベント等はあるらしいです)

どの様な観点でCollegeを選ぶべきか?

では、CJBSの学生がどの様な観点で選ぶべきか、私の体験談をもとに記載したいと思います。
主要な論点は以下になるかと思います。

  1. 古いCollegeか、新しいか 

  2. MBA生/大学院生が多いか、少ないか

  3. 希望するCollege住居が割り当てられるか

  4. 気に入った設備があるか

  5. CJBSや街の中心から近いか、遠いか

1.古いCollegeか、新しいか
そこまで重要ではないかと思いますが、一般的には古いCollegeの方が伝統的で格式ばっており、新しいほどフランクと言われています。
いわゆるCambridge大学生活を送りたいのであれば伝統的なCollegeの方が良いのかと存じます。

参照:Wikipedia

※私の場合は、そこまで重要な軸ではなかったものの一観点として考慮しました

2.MBA生/大学院生が多いか、少ないか
MBA生が多くいるCollegeや、大学院生が多いCollege、21歳以上しか所属できないCollegeなどがあります。当然MBA生が多いCollegeの場合は普段授業で会うMBA生と授業外でも多くの時間を費やす事になりますし、College側もある程度MBA側のスケジュールを加味してイベント等を開催してくれる点がメリットです。また、21歳以上などMatureなCollegeは学部生が多いCollegeと比較して非イギリス人の割合も高くより多様であり、また偏見からワイワイするよりも落ち着いた雰囲気になるのではないでしょうか。

例)Christ's Collegeの学部生と院生の人数

下記の様なサイトでCollege毎の人数が確認できます。

※私の場合は、バランスを重視したかったので平均して毎年MBA生が5~10名程度所属しているCollegeを考慮しました。

3.希望するCollege住居が割り当てられるか

もしかすると、この観点が最も重要になるかもしれません。Collegeによっては学部生以外にも多くの住居を大学院生に割り当てられる場合があり、またCollegeによってはカップル用、家族用など学生の状況に適した住居が割り当てられることがあります。また、Accommodationがon siteと呼ばれるいわゆるCollege内にあるのか、Collegeから離れた場所にある(Off Site)のか、各部屋にトイレ・シャワーが存在する(en-suite)なのかなど様々です。
※私の場合は、単身かつトイレー・シャワー等が共有であることはあまりこだわりがない一方で、自身で住居を探す手間とCambridgeぽさを味わいたかったため、On-siteに住める可能性が高いCollegeを考慮しました。

例)Christ's CollegeのAccommodation

4.気に入った設備があるか
各Collegeはそれぞれが学生生活を豊かにする為の設備を所持しています。
図書館はおそらくどのCollegeも共通して、存在するとは思いますが24時間Openであるかどうかなどが異なったり、Cafeがあるのか、美しいチャペルがあるのか、ジム、テニスコート、スイミングプールがあるか等、様々です。

例)Trinity Collegeの設備

下記のサイトにまとめられています。

※私の場合は、24時間の図書館だけは希望とし、他の設備はあるにこしたことない!というくらいの気持ちで考えていました。

5.CJBSや街の中心から近いか、遠いか
その名の通り、普段授業を受けるCJBSやレストランやお店が密集するセンター街へのアクセスになります。正直毎日寮から通うことを考えるとその寮の立地次第な気もしますが、授業前後でランチやディナーのためにCollegeに向かうことを考えるとある程度近いにこしたことはないと思いますが、一方でCollegeの中でのんびりと過ごす場合は観光客や学生賑わう中心街から離れている方が良いのかもしれません。

※私の場合は、AccommodationをOn-site希望していたこともあり街の中心街とCJBSから比較的アクセスが良いCollegeを選択しました。

希望通りいかなくとも、相性?運命?

上記にあげた5つつの観点を主にその他、ご飯の美味しさだったり、人気度合いだったりも考慮して第一希望〜第三希望までを決定してMBA Officeに提出しました。(MBAの場合の手続き)

提出からおよそ2週間後に下記の様なメールをMBA Officeから受けました。

要は第一志望不合格、第二志望はもう定員占めだから、第三希望で手続き進めるとのこと。正直結構悔しかったです。どちらかというと第一と第二志望のCollegeに対するMotivationが高く、第三希望についてはあまり志望度が高くなかったのは事実です。

更にいうと、第三希望もこの手続きの後に落ちる可能性は十分あり、「あれ?意外とCollegeで簡単に決まらないのか?」と諦めていた最中、今度は数日後に「確定」の連絡を受けたため、無事に第三希望のC Collegeに決まりました。

※決して「ハッフルパフ」に対する悪口を述べている訳ではございません。

「C Collegeかぁ〜」と一時は落胆したものの、YoutubeでCollege紹介動画を見たり、HPを見る限り「Not Too Bad(悪くないじゃん!)」と思い始めました。

そして、そんな折にC Collegeのフェローに私のMBA面接を担当してくださった教授がいらっしゃいました。正直この教授には、かなり面接で苦しめられた(本人はおそらく、純粋に議論がしたかった)ので少なからずの苦手意識を持っていたのですが、31もあるCollegeの中でしかも、第三希望としてあげていたCollegeで彼と同じ所属できることに少なくとも運命を感じました。

また、近日無事にAccommodationも決まり、それが希望通りOn-siteに住めそうなので願ったり叶ったりです。

大学も、就職する会社も、Collegeもきっと合格をもらえた所が自分と相性の合う、最適な環境なのだろうという考えを持ってこの学生生活を楽しんでいきたいと思います!

ここまで読んでくださりありがとうございました!

以上です。

何か質問があれば、コメント頂けますと幸いです。

よろしければサポートをお願いします!円安・インフレで高騰している中での留学費用に充てさせていただきます!