見出し画像

デスクの作業環境をいい感じ整えたので使ったものとかのメモ

こんにちはカズワタベ @kazzwatabe です。以前の記事を消したあと、書こう書こうと思ってズルズルきていたのでこれが一記事目になります。

さて、在宅勤務が4ヶ月を超えてきまして、日々対峙する作業環境を整えることによって気分をアゲにする必要が出てきました。気分をアゲにすることは仕事の効率を上げる上でも重要です。決して他の人のnoteを見てたらなんか格好良いからやりたくなっちゃったわけではありません。

そして諸先輩方を見ていると、作業環境を整えたらnoteを書かなくちゃいけないという風習があるようです。自己顕示欲を満たしやすくていいインターネットですね。

ちなみにUnoさんやAndoさんをリスペクトしています。

ということでまずはbefore。

画像1

うちのデスクはリノベしたときに造作で作ったため、天板が壁にぴったりと接していました。よく言えば収まりがよく配置されており、一方で融通が効かないという弱点を抱えていたわけです。まずはこいつをどうにかします。

最初に配線を逃すために天板の壁側を数cmカットすることにしました。が、長さがそれなりにあるので、のこぎりでは少し厳しそうです。ここは電動丸のこを使ってみようということでレンタルサービスに頼ります。数千円で借りることができ、数日で届きました。

(こちらの丸のこはイメージです)

さて当日です。数多のネジを外し天板をダイニングテーブルに載せました。その姿はさながらまな板の上の鯉のようです。目印の線を引き、丸のこのスイッチをオンにします。その時点で集合住宅の室内DIYにしてはなかなかの音量です。緊張しつつ、天板に回転する刃を当てていきます。

あーご近所さんごめんなさい。集合住宅でやっていい音量じゃなかったわ。

DIY初心者ならではの失敗ですね。ここまで音が大きいとは。将来ガレージがある家に住むまで丸のこは封印です。

しかしすでに切れ込みを入れてしまっている以上、仕方ありません。休日昼間なので寝ている人はいないでしょう。1、2分程度無かったことにしてはもらえないだろうか。そう思いながら、刃を進めていきました。

これで無事カットは完了。変な汗が出ました。

今回は配線を逃すために、天版の裏にカゴを吊り下げることにしました。カゴは無印良品のステンレスバスケットを使います。

フックはこんな感じのやつを左右2箇所ずつで4箇所に。印を付けて穴を開けておきます。

次は再塗装です。元の色があまり気に入ってなかったので塗り直します。いったんヤスリで表面の塗装を落とします。こちらも電動サンダーを使おうとしたら音が大きかったので手動です。1、2時間かかり、翌日は筋肉痛でした。

塗装はBRIWAXのジャコビアンです。DIY界隈では定番らしい。

他にもいろいろな塗料がありますが、ワックスは初心者でも扱いやすいようです。ただ、乾燥しても色落ちしやすいようなので、水回りなどには適さないとか。ひたすら布で塗っていき、乾燥させたらタワシ→乾いた布という順に磨いていきます。いい色になりました。

塗装ができたらフックを天板裏に設置。そしてこのタイミングでモニターアームを付けておきます。

ド定番のAmazonベーシックです。Andoさんが書いてたやつが欲しかったんですが、高かったのでいったん諦めました。そのうち替えるかも。念のため補強プレートを挟んでおきます。

天板を元に戻したら、モニターを設置します。

仕事は会社のMacBook Proでやるので、USB-Cで電源供給できる4Kモニターにしました。DellのU2720QMは90Wまで対応なので強いです。

そしてプライベートのマシンはiMacからMac miniに変更。ディスプレイ本体と別にしておいた方が将来融通が効きやすいなと思ったので。メモリを32GBにしたりストレージを1TBにしたりしました。

キーボードは元から使ってるREALFORCEのfor Macテンキーレス。マウスはせっかくなのでMagic Mouse 2のスペースグレイにしました。黒いものはかっこいい。

スピーカーは前から使ってるiLoud Micro Monitorです。この価格帯の、このサイズのスピーカーにしてはかなり音が良いのでおすすめです。黒買えば良かった。音の入出力を管理するオーディオインターフェイスはaudientのiD14。大きいノブで音量調整できるのが楽でいいです。

あとはこの辺を使って配線をいい感じに。

画像2

こうなった。天板裏のステンレスバスケットに諸々のMac mini本体と、諸々の配線が隠れています。多少ごちゃごちゃしてるけど見えないので問題ありません。とにかくデスクスペースを広く使えるようになったのと、天板がいい色になったので満足です。次はなにやろうかな。

==2020年7月8日追記==

画像3

コメントで吊ったカゴを見たいというリクエストがあったので。配線が余ってしまうのは今後どうにかしようと思っているのであまり綺麗ではないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?