見出し画像

時計を買う。pt.2

pt.1では身の上話が長くなってしまった。
要約すると「自分の好きなものを買え」という至極当たり前な物差しで候補を選ぶことにした、というだけだ。

しかしこの「自分の好きなもの」っていうのがとても重要で、
わたし以外の全員が「好き」というものでも、わたしが好きになれなければ買う必要はない、ということ。

正しい例えではないが、
世界中で一番食べられているハンバーガーがマクドナルドなら、
マクドナルドのハンバーガーが世界一美味しいのか?

…わたしは地元の佐世保バーガーが大好きだ。

佐世保バーガーといってもその中身は多種多様でして、
あくまでその成り立ちはアメリカからハンバーガーが初めて伝わったのが佐世保でしてね、
こういう仕様が佐世保バーガー!って型はなくて、
·オーダーを受けてから作り始める(つねに出来立て)
くらいのザックリとした慣習なんですよね、
で、じゃあモスバーガーもオーダー受けてから作ってるから佐世保のモスは佐世保バーガーの一種なんじゃないの?っていう屁理屈も考えたりしたんですけど、
やっぱり個人経営もしくは佐世保からチェーン展開したお店こそ佐世保バーガーと呼ぶに相応しいと思うんですね、
個人的にはビッグマンと母校佐世保高専のすぐ近くにあるカヤってところが大好きです、
カヤのバンズは個性的で一度は食べていただきたい、今もギャルのお姉さんが作ってるのかな?
ビッグマンは王道のバーガー!って感じで安定の美味しさです、
つまり佐世保に来て1店舗だけで「佐世保バーガー食べた!」っていうのはまだ佐世保バーガーの本質を見れてないんですよね、
いろんな店舗のいろんなバーガーを食べてその違いを楽しむのがいいんですよ、
なので佐世保に来たらレモンステーキなんか食ってないで毎日3食違うお店の佐世保バーガー食べ比べしてどのお店が自分好みか探してみてくださいね、
あとポテトとかサイドメニューも店によって違うので忘れずに!

…なんの話をしていたっけ?
そうそう、ヒトが欲しがるもの、良いと言うものが必ずしもあなたにとってのベストではないということだ。
佐世保に来てGoogle先生に
佐世保バーガー 人気 美味い
とか訊いて一番上の店舗に行くのも悪くない、いや美味いだろうよ多分。
でもあなたにとってのベストオブ佐世保バーガーはその店ではないかもしれない。

まったく要約できていないどころか佐世保バーガーの話になってしまい申し訳ない。
いつか地元に帰った際に地元民による佐世保バーガー特集回を書こうと思うので、
佐世保バーガーが気になって仕方がない方は指をくわえて待っていて欲しい。

話を時計に戻すが、ひとつひとつの要素はイマイチでも、
ひとつだけでも強烈に刺さる個性があればそれが「好き」ということだ。
わたしが過去に買った時計、その一部はこのnoteでもレビューしているが、
なぜその時計を買うに至ったかの経緯や惚れた理由、
わたしの言う「ブッ刺さる」ポイントがなければただの「良い時計ですね」で終わってしまう。

加えてわたしは1ブランドから1本という無駄な拘りを持っているので、
そのブランドのなかで一番!と思えるものを真剣に考えるしかない。
(SEIKOとTISSOTは除く…)

一番を決めるためには当然そのブランドが展開する全てのモデル、
過去作に至るまでを調べに調べる。
結果、そのブランドの歴史や進化の歩みを知ることになり、もっともっと好きになれる。
ブランドを知ることも腕時計の大きな楽しみのひとつだと思う。

あとは価値観の変化もある。
変化というか、自分の好みに気付いた、というか。
これについてはかなり早い段階から認識していたが、
伝統と革新、モダンとレトロみたいな、
新しいけど古いものが好みであると。

手持ちで言えばBREITLINGのSuper Ocean Heritage '57はまさしくで、
57年のスーパーオーシャンほぼそのままのデザインを現代のスペックで甦らせている。

貴重な7年当時のスーパーオーシャン


復活した'57


グランドセイコーはまさしく伝統と革新という言葉が似合う。
ゆえに文字盤以外の部分で制約が生まれてしまっているのでは…とも感じるが、
白樺のような素晴らしい文字盤、evolution9シリーズの伝統的ながらも進化した外装。
耐磁モデルのような「えっ、GS?」と思うような尖ったモデルもたまに出てくるので面白い。

…画像を挿入したいのだがアップロードが弾かれてしまう…泣

そんなこんなで、わたしの根底にある「好き」の価値観はそういうものだ、と認識している。
食べ物の好みと似ているのかもしれない、
あなたが一番好きな食べ物とわたしが一番好きな食べ物と、
違っていても全くおかしな話ではない。

ちなみにわたしの好きな佐世保バーガーは安定のビッグマンだ。

今回は佐世保バーガーのせいで長くなってしまったので、
延ばしに延ばして申し訳ないが次回こそ候補モデルの選定に入る。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?