青木果樹園

関東・神奈川県でフィンガーライムの露地栽培に挑戦中。 露地栽培での失敗例を主にnote…

青木果樹園

関東・神奈川県でフィンガーライムの露地栽培に挑戦中。 露地栽培での失敗例を主にnoteに綴ります。

最近の記事

水道管の電磁弁を制御する自動潅水機(制御盤)の作り方

目的 水やりは、市販の自動潅水機(↓の画像)と潅水パーツを使うのが一般的です。  ですが、果樹園など広い面積を水やりする場合は何箇所も分岐させるため、水量が多く水圧が高い必要があります。  そのため家庭用の潅水機では水漏れが起きたり、複数箇所を時間別に潅水するなどが困難です。 なので、水圧が高くても水漏れしない水道管に『電磁弁(通電することで開閉する弁)』を取り付けて水やりを自動化させます。 この方法であれば、分岐させて複数箇所を一気に潅水したり、電磁弁を塩ビ管ごとに取り

有料
3,000

    水道管の電磁弁を制御する自動潅水機(制御盤)の作り方