マガジンのカバー画像

教育・生き方・働き方コラム『未来へのまなざし』

22
教育・人財育成・組織開発に携わるコーチ、ファシリテーター、キャリアコンサルタントである山本が気になった記事やトピックスを紹介していくマガジンです。 コンテンツは基本無料ですが、時…
運営しているクリエイター

#コラム

「好きなこと」が見つからない人にオススメしたい、仕事選びの5つのステップ

今回はキャリアに関するこちらの記事です。 キャリアコンサルタントとしても、一人のフリーランスとしてもとても頷ける内容でした。ある程度経験を積まれた方なら、この記事の内容に納得していただけるのではないでしょうか。 かくいう私も、学生の頃は好きなことややりたいことを仕事にしたい!…と思っていましたが、今はこの記事で示唆する考えに近いです。 ちなみに、社会人の皆さんは今の仕事をどのように選びましたか? 最初から好きなことを仕事に選びましたか。それとも、結果として選んだ仕事を好

学校再開したら元通りでいい?日本の教育のオンライン化に思うこと。

今回、気になったのはこちらの記事について。 本文でも言われていますが、アメリカではオバマ政権時代からデジタル教育が推進されていたことで、紙の教科書は使っていないらしい。 中国・上海は独自に開発してきたコミュニケーション用アプリによって一斉休校になってもオンライン授業の実施だけでなく、学校と家庭の繋がりが失われることはなかった。 また、AIが子どもたちの手書きの答案用紙を瞬時に採点するツールも8割の小中学校で導入済みとのこと。これはもの凄い効率化と業務改善です。 日本の