マガジンのカバー画像

教育・生き方・働き方コラム『未来へのまなざし』

22
教育・人財育成・組織開発に携わるコーチ、ファシリテーター、キャリアコンサルタントである山本が気になった記事やトピックスを紹介していくマガジンです。 コンテンツは基本無料ですが、時…
運営しているクリエイター

#学校教育

【リフレクションの探究】1.リフレクションとは何か?

2021年がはじまりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 不定期ではありますが、今年も現場の実践からの気づきや気になるトピックスからnoteを更新していきたいと思いますので、どうぞお付き合いください。 さて、2020年もコロナ禍もありながら学校・企業・自治体・NPOとさまざまな方々とお仕事をし、その現場に応じてコーチ・カウンセラー・ファシリテーター、プランナー、コンサルタントと実に多様な役割を担わせていただきました。 いかなる立場においても”関わった人と組織が

オンラインゼミvol.3発達理論から見るキャリア教育の課題と展望

2020年最後、3回目となるオンラインゼミを12月26日(土)に開催しました! 前回は、「不確実な世界を捉える感覚・思考を研ぎ澄ます システム理論と統合的思考に学ぶVUCA時代のリテラシー」と題し、システム思考やインテグラル理論を題材としたこれからの時代に求められる思考フレームをご紹介しました。 オンラインゼミは、「人と組織の発達をテーマに、自己・社会を捉える観点や価値観に新たな気づきをもたらす、学び続ける大人のための学びの場」をコンセプトにした少人数×双方向のオンライン

学校再開したら元通りでいい?日本の教育のオンライン化に思うこと。

今回、気になったのはこちらの記事について。 本文でも言われていますが、アメリカではオバマ政権時代からデジタル教育が推進されていたことで、紙の教科書は使っていないらしい。 中国・上海は独自に開発してきたコミュニケーション用アプリによって一斉休校になってもオンライン授業の実施だけでなく、学校と家庭の繋がりが失われることはなかった。 また、AIが子どもたちの手書きの答案用紙を瞬時に採点するツールも8割の小中学校で導入済みとのこと。これはもの凄い効率化と業務改善です。 日本の