見出し画像

Allihoopaが面白そう!!

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。



こちらはメールマガジンのバックナンバーです。

メールマガジンへのご登録はこちらから



本日のテーマは

=====================
Allihoopa(アリフーパ)が面白そう!!
=====================

について。



昨日のメルマガで書かせていただいた
AOR曲をミックスしました!


ミックス作業を終えて思ったことは、、


=====================
AORの道は一歩ずつ!!
=====================

でした(笑)。


少しずつ理想の高みまで
みんなで目指していきます!!



さて、曲をアップするのに
今回、Allihoopaというサイトを
使ってみました。


こちらのサイトはオリジナル曲などを
アップするサイトです。


しかし、
今まで利用していたサウンドクラウドと
ちょっとコンセプトが違うようです。


サウンドクラウドは、どちらかというと
完成品をアップするところ。


Allihoopaは、、、、


ズバリ!!

=====================
作りかけの曲をアップするところ
=====================

です。


作りかけの曲をアップして
「じゃぁ、どうするの?」
と思うかもしれません。


その辺りはこちらの動画が
わかりやすいかも!!


このように、作りかけの素材を
ボタンひとつでダウンロードし
それに世界中の人が自由に
歌や楽器を付け足して
曲を完成させるサイトなんですね!!


こちらのサイトは、もともと
私が使用している音楽制作のソフト
Reasonを作ってる会社が始めたそうです。


ですので、Reasonだとボタンひとつで
アップロードもでき、ボタンひとつで
ダウンロードして取り込むことができます。


ですが、どちらかというと
Reasonのような本格的な音楽ソフトではなく
iPhoneのアプリで気軽に音楽を作っていく
のがメインのようです。


代表的なアプリは

=====================
Figure
=====================

ですね。


それもこちらの動画がわかりやすいです。


電車に乗ってる間に一曲できちゃうという
かなり楽しそうなアプリです!!


ちょっとでも音楽に興味ある方なら
きっと楽しめると思いますよ!!


それでは今日も
ゆったり腹式呼吸でいきましょうね!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?