見出し画像

自分の中での将来像

今日のテーマは『自分の中での将来像』というテーマで書いていきます。
なぜこのことについて書くのかというと、明日・明後日に控えた面接のために、今日面談したことの整理をしていきたいからです。
(明日ゼミでの発表があり、ほとんどやっていないため泣きそうです・・)

私の人生におけるMissionが『挑戦し続ける~圧倒的行動力』というのを掲げていて、現段階の目標として『30歳までに地元新潟に戻り、社会と人に元気と可能性を届けるようになりたい』というものがあります。そのため私は企業選択の際の軸が4つあります。
①挑戦し続けられる環境
②絶えず変化をしなければいけない環境
③主体性をもって行動できる
④地方に視点がある
この4つです。 

①~③はこの時代での安定は自分自身の経験・知識をどれだけ活用していくか。また、そのためには企業に依存し続けてしまうのは怖い。この2つの考え方をもとにつくりました。
④は30以降は地元でばちばちに活躍したい。新潟から日本・世界に良いものを届けるということから、地方視点があると私の将来像との擦り合わせが働きながら考えることができることからつくりました。

私は小学5年生から大学4年生の現在まで10年以上バスケに携わってきています。その中で、この①~③が生まれている。また、バスケ外でもこの考えのもと多くの決断・行動してきました。
就活ということもあり、行動よりも思考が先にさきにくるという自分の弱みがででくることもあります。しかし、この将来像を考える上でこの弱い自分に打ち勝ってこれからは新たな自分の可能性の扉をどんどん開けていきます。
つらいこと・おもしろくないこともどんどん出てくるでしょう。
それすらも挑戦!失敗したらとことん笑い・反省して、高速で可能性を追い続けます!!