見出し画像

野口英世の生家で団子さし🍡

昨日は翁島の児童が団子さしのイベントがありまして、娘も参加してきました!
当日は保護者も観覧可能でしたので、久しぶりに記念館へ!

真冬の寒い時期でしたが、1年生と3年生の児童約30人が小正月を祝う行事を体験しました。

冒頭館長さん自ら子どもたちに説明して頂き、感染予防をしながらの団子さしでした🍡

生家の中には大きなミズキの枝に色とりどりの団子を刺していきます!
うちでは、昔はやった覚えがありますが、最近はやってはいので、久しぶりに見ることができ、最近はイベントが自粛で、季節を感じる機会が少なくなりましたが、今回は久しぶりに季節のイベントで感じることができました!

団子のほかに、鶴亀や米俵や千両箱の飾りもつけて鮮やかに!

今年の無病息災と家内安全、豊作をお祈りしてきました!

野口英世記念館の生家内にある団子さしは2月3日の節分場で展示されるそうです!

お近くにお越しの方は是非ご覧ください♪
野口英世記念館

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?