見出し画像

2024年NISAで買いたい株主優待銘柄

新しいNISAで買いたい株主優待銘柄を記載します。
個人的に、NISAで長期保有して優待を貰いたいと思う銘柄です。
株主優待は廃止のリスクもありますが、まぁそれよりも値下がりリスクが心配ですよね。
できるだけ安いところを狙い、買ったら長期保有で優待を貰うといいんじゃないかと思ってます。(過去にはこれで買い時を逃してきたのでした。)
2024/1/3投稿

◆日本電信電話(9432)
株価:172.3 12/29終値
株主優待:dポイントの進呈
100株以上保有期間2年以上3年未満で1500ポイント、保有期間5年以上6年未満で3000ポイント
権利確定:3月末
dポイントを合計4500ポイント貰える。(貰えるのは4500ポイントまで。)
株価的に小額から少しづつ買うという戦略が可能で、NISAで買いたい。
株主優待もだが、配当そして値上がり益を狙いたい。

◆コメダホールディングス(3543)
株価:2745 12/29終値
株主優待:プリペイドカード「KOMECA」にチャージ
100株以上で1000円分、300株以上継続保有3年以上でで2000円分
権利確定:2月末・8月末(長期保有株主優待制度は2月末のみ)
「コメダ珈琲店」で使える電子マネーが貰える。
新規株主には「KOMECA」プリペイドカードが送付され、その後はチャージされる形で貰える。
なお、議決権行使でも500円分チャージされている模様。

◆アルコニックス(3036)
株価:1330 12/29終値
株主優待:優待カタログギフトコース(好きな商品を選択)
100株以上継続保有1年以上で2000円相当1点、3年以上で2000円相当2点
500株以上継続保有1年以上で2500円相当1点、3年以上で2500円相当2点
1000株以上継続保有1年以上で3000円相当1点、3年以上で3000円相当2点
権利確定:3月末
株主優待を貰うには1年以上の保有が必要なため、100株買って長期保有がよさそう。約4%の配当も魅力。

◆東邦ホールディング(8129)
株価:3222 12/29終値
株主優待:自社グループ取扱商品
100株以上で1000円相当、1000株以上で3000円相当
権利確定:3月末
ボックスティッシュやトイレットペーパーが貰えている。
生活に必要な品なので、ありがたい。

◆USEN-NEXT HOLDINGS(9418)
株価:4025 12/29終値
株主優待:コンテンツ配信サービス「U-NEXT」の視聴料および利用可能なポイント
100株以上で視聴料90日分、ポイント1000円分
1000株以上で視聴料1年分、ポイント1800円分
権利確定:8月末・2月末
「U-NEXT」は映像配信はもちろん、雑誌やマンガも読める。100株保有で半年ごとに90日分利用できるのは魅力。
直近では株価上がってきており、これをどう判断するか悩ましい。

2024年は、NISAで株や投資信託を買う人は増えるんでしょうね。
個人的には、NISA拡充で株主優待を貰う銘柄は増えることになりそうです。
また、株主優待銘柄や高配当銘柄は、早めに保有したいところです。
株主優待を貰ってお得に生活したいけど、やはり株価の値上がりも狙いたいものですな。

◆前回(2024/1/2)の投稿
2024年NISAで買いたい株主優待が貰える銘柄(食料品)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?