見出し画像

最近手帳を書いてる話

こんにちは、カズトです。今回は表題通り手帳の話です。
去年の今頃くらいから、日々のライフログを取りたいと思っていました。
しかしなかなか習慣化できず、せっかく買った今年のほぼ日手帳オリジナルはほぼ真っ白のまま10月まで来てしまいました…

でもやっぱり来年こそはライフログをつけたい!あとデコもしてみたい!ということで一念発起し、今年のこり3ヶ月をデコや手帳の使い方の練習期間とすることにしました。
さらに、今年買ったオリジナルサイズ、なんか小さい気がする…という事で、来年分はさらに大きいカズンを用意することにしました。どうせ引きこもりだから手帳持ち歩かないしね。

ほぼ日の醍醐味と言えばカバー

そう、さまざまな種類の手帳カバーがほぼ日の魅力の一つです。
来年のカバーをチェックしてみたところ、今年のものほど気に入るものは見つかりませんでした…今年使っているのは「山口一郎 HANATABA no.2」。白地に赤い花が鮮やかなカバーです。

同じオリジナルを使うのであればもちろん使いまわしは出来たのですが、来年はカズンに替えたいのでそれはできません。でもあんまり気に入っていないカバーを買ってもおそらく手帳自体を開かなくなるでしょう。
どうしたもんかな~と、メル〇リをほぼ日で検索したらひとつだけ同じカバー、しかもカズンサイズの出品がありました。しかも新品。おそらく手帳好きさんが買うだけ買って使わない状態になっていた…と思いたい…メル〇リを使うのは正直好きではないのですが、どうしてもこれがよかったため購入。さらに今年のカバーはあまり持ち運んでいないにもかかわらず白い部分が汚れてきてしまったため、公式で透明カバーも購入しました。

ぶっちゃけ手帳一冊一式そろえるのに諭吉が飛びました。

まあそのくらい初期投資した方が続くだろう…去年の今頃もそう思って今年の手帳を揃えた覚えがあるんですが…さらに手帳以外にも周辺設備を整えました。私のデスクの上はペン立てすらないので去年購入したペン類が散乱していました。また、今回もっとデコに挑戦したいので、まとめて収納できるものが欲しいな~と漠然と思っていたところ、いいものがありました。「ひきだしポーチ」です。

これ大容量で後に買ったシールやマステなんかも結構入る。あと柄が概念赤城ウェンって感じでかわいい。KP!

手帳って、使い方決めないと続かないんだ

10月頭から手帳の使い方の練習を始めたのですが、最初は何となくシールを貼るだけでOKとしていました。しかし使うにつれ段々自分が何を残したいのかが明確になってくるし、デイリー以外のページも活用したくなってきます。この欄はこれを記録して、この欄はこれに使っちゃおう、と情報の収納場所を決めていく感じです。私はいままでこれをせずに漠然と使っていたから何を書いたらいいかわからなくて頓挫していたのかもしれない。あと、デコと称して書く事がない日や書けなかった日はシールを貼って満足感を得られるのがとても気楽で良い。

ついでに書くタイミングも決めてしまおう

私は朝に起きた時間と今日の気分、なんとなくシールを貼るところまでやっています。そして夜に一日の行動記録を書き、シールの間に今日あったことを書き足し、3 good thingsってやつを書いたり書かなかったりします。

実際の手帳

デコ、もうちょっとなんとかならないのかとかマイクラやりすぎとかツッコミどころ満載

実際の私の使い方

超初心者には参考になるかもしれないので書いておきますね。ほぼ日手帳のオリジナル、およびカズンを前提とした運用です。使いながら考えては、来年から使うカズンのほうに付箋でここはこれを書こうかな、というメモを残しています。

デイリーページ(共通)

画像の通り、左側に行動記録、右側はコメントやデコ。一応見開きでデコの雰囲気を統一しようという気持ちはありますが出来ているかはわからん
行動記録は実は練習で、本番である来年はバーチカルタイプの「週間ダイアリー」の方に行動記録を書き、デイリーページはまるごとデコと感想にしようと思っています。

マンスリーページ(共通)

その日の3 good thingsを簡潔に書く試みをしています。(まだ定着してない)特に予定は書きこみません。誕生日などもgoogleカレンダーが管理してくれているので、何かイベントが発生したとき以外は書きません。来年は週ごとの隣にスペースがあるので、一週間の全体的なコンディション顔文字、一か月のまとめ、次月に向けてのコメントも書ければいいなと思っています。

週間ダイアリー(カズン)

カズンにしかない週間ダイアリー。今オリジナルのデイリーで練習している行動記録を書く予定です。マーカーで色分けしています。黄色=起床時間/紫=手帳時間や休み時間といったリラックスタイム/赤=ゲームやSNS、配信を見ている時間/緑=英語学習/青=イラスト・漫画関係/グレー=無駄な昼寝などなくしたい時間、といった感じです。

予定は書きこまなくていいのか?
私もそう思って今年の最初は予定を書き込んでいました。が、PC仕事でいちいち予定の確認や完了タスクのチェックのために手帳を開くのはとてもめんどくさい。というわけで私は手帳時間と決めた時間以外手帳を開きません。どうしているかというと、決まった予定とこの時間はなにをやりたいか、の予定はLife bear、行動記録はTogglで取っています。

Time Table

これが全く使い道思いつかないんですよね~…学生でもないし、勤め人ほどカッチリ決まってないし、保育園のお迎えとかもないし…いろんな方の使い方を探してみようかな…

Graph Paper

月ごとの気分の上下を記録しておこうかなと思います。1Pなのでついてるメモリに対して横の配分が難しいのがちょっと困りますね。別に2ヶ月に一回でもいいか…?

Favorites

あまり出かけないのでこれもなかなか埋めるのが難しそうだけど本でもいいのか…あ、なんかよかった配信あったらここに書き留めておこうかな。

My100

毎年埋まらないやつ…来年はもうちょっとスモールステップでチェック入れやすくして、数も水増ししようかなと思います。例えば旅行に行く、だけじゃなくて行き先を決める、日程を決める、宿をとる、とか細分化して書こうかなと。タスク一覧にならないようにあくまで「やりたいこと・ほしいもの」に限定して書こうと思います。

いまのわたしに、インタビュー。

これちゃんと元旦にやっとこうと思います。後半割とどうでもいいですが、「やらない」と決める事は大事だと思うので。

予定と行動記録に使用しているアプリ

Life bear

これのデイリー画面をデフォルトにして使っています。googleカレンダーとも同期できるので、ミーティングやアシスタントなどの確実に行われる予定はgoogleカレンダーで入力して、「この時間これしたい」の予定はLaife bear固有のスケジュールに入れて使っています。こうすることでマンスリーで見た時のgoogleカレンダーの予定が爆発することが防げます。

Toggl

行動記録アプリ。なんか英語だけどだいたい使えるから問題なし。
これは行動を始める時に、例えば今この瞬間も計っているのですが、「noteを書く」と入力してスタートボタンを押すと、時間を記録してくれます。タスクが終わったら停止ボタンを押せばOK。そして次のタスクを始める時にスタートボタンを押す。この繰り返しです。最初は煩わしいかもですが、慣れるとあんまり気にならなくなります。

もちろん、ゲームやるときにもゲーム名を入れて押します。するとそのゲームにどれだけ時間を溶かしているかが可視化されるのでそろそろ現実を見ないとなあという方にはお勧めです。

ちなみに、後から「何時から何時までこれやってた」という追加も可能。あと統計とかも色々見れます。
私はこのアプリで一日の行動記録を取って、夜に手帳に書き写しています。

10月1日から練習を始めて1ヶ月続いた

意外と続いてる。もちろんたくさん書けない日もあるが、気にせず適当にシールを貼って気分だけ書いておけばよいとしているのでそれも功を奏したようです。

ご褒美にiNSPiC買った

ご褒美早くないか?いいんだよ!
どうしようかな~ってENのTLでぶつくさ言ってたら実際にお持ちのフォロワーさんから色々教えていただいて、私のニーズに合っていたので買っちゃいました。Amazonで朝頼んでその日に届いた…ちょっと早すぎない…?
オリジナルサイズにiNSPiC貼るとちょっと大きいかな?という感じですが、カズンだとちょうどよく感じるので、来年はちょっと出かけてスタバの限定フラペを撮ったものなどを気軽にシールにして手帳に貼っていきたい。今年はあまり使わないかな。この先イベント予定もねえしな…え?にじフェス…?チケット…ウッ頭が

この調子で11月も続けたい

デコの仕方以外は結構確立されてきたので、このまま続けたいですね~。大体私は変なタイミングで突然辞めるので油断ならない。最近寒くなってきたし、体調不良のタイミングで途切れたりもするから注意ですね。でもなんか明日暑いって聞いたんだが本気か…?皆様もお気をつけて。それではまた。

読んでくださりありがとうございます! 直接話してみたいな~という方は是非お気軽にTwitterまで。 頂いたサポートは技術向上のための資料代などに使わせていただきます。