見出し画像

APPLEII GS のキーボードと文字コード

さて遂に歴代APPLEIIも最後です。今回はその気になれば今でも使えるかもしれないAPPLEII GSのキーボードです。GSは既にMacintoshがリリースされてからの発売ですので、その影響がキーボードにも色濃く出ています。本体とは分離されており、日本語には対応しませんでしたが、ヨーロッパ各国のカスタマイズしたバージョンもあったようです。本体とはADB(Apple Desktop Bus)で接続されます。

Apple Desktop Bus

何も押さない状態
シフト(CAPS)状態

※白丸は実際には白抜きリンゴ。

IIcのようにボタンこそありませんが、コンパネの設定でDvorak配列も選択できます。純正のキーボードがあったかどうかはわからなかったのですが、普通のキーボードでもキートップは外れるので自力で移動させて使うのかもしれません。

Dvorak配列

Mac用には今でもDvorak配列のキーが売られているようです。

Dvorak Keyboard

GSキーボードには複数の製造元があったようです。ウチにあるのはどちらだろうとキートップを外してみたらオレンジだったので、アルプス製のようでした(裏面にも日本製とありました)。

キートップを外してみた
キーボードの裏面にある表示

Apple デスクトップ バス キーボード

この時代になると、ある意味、普通のキーボードなので、特筆スべきことも無いのですが、ADBなので、これをUSBに変換すればまだまだ現役のキーボードとしても使えそうです。それに関する記事も見つけました。

キーボードの話 その1:変換アダプター編

ADBキーボード USB変換アダプタ - 同人ハードなのですが解説がエグいです

GSHARDWAREREF - P248あたりに各国語のレイアウトがあります

http://www.applelogic.org/files/GSHARDWAREREF.pdf

あ、こんなところにも、このキーボードが取り上げられていました。

Apple IIgsキーボード


文字コードに関しては、GUIに使うMouseTextと呼ばれたフォントが追加されたアップデートされたIIcのものと似てはいるのですが、何故か最上位ビットが入れ替わっています。

MouseText

Apple II character set

この時代になるとシリアルで他のコンピュータと通信したり特に3.5インチFDは、他のパソコンのファイルも読み書きできるのですが、ファイルシステムや通信で使うコードと表示に使うコードは必ずしも同じではないので、うまいこと変換して使っていたのでしょう。反転文字にコードが与えられているのも、もうこれで最後という感じです。

今回もキーボードの画で使ったファイルを貼っておきます。改変も含めご自由にご利用ください。

#キーボード #文字コード #APPLE2 #APPLE2GS #文字コード #Dvorak配列  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?