見出し画像

今日のフランス語フレーズ

今日のフレーズは

s’y connaître en  : ~に通じている、詳しい


です。


connaître”は「知っている」を意味する動詞ですが、代名動詞にして代名詞“s’y connaître”とすると「~に詳しい」という表現になります。何について詳しいかは、“en … ”で表します。

============== 

例文です。
https://soundcloud.com/user-737087459/20220708a?utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

- Il doit s'y connaître en folklore africain.
   彼はアフリカの民俗学に詳しいのでしょう。

- J’aime bien les hommes qui s’y connaissent en cuisine. 
  料理に詳しい男性が好きです。

- Le photographe doit être méticuleux et bien s'y connaître en chimie.
  フォトグラファーは、几帳面で、化学に精通している必要があります。  

============  

作文練習です。

- 彼はコンピューターに詳しいようです。
   Il a l'air de (                          ) en informatique.

- 父に電話します。メカに詳しいから。
   Je vais appeler mon père. Il (                    ) mécanique. 

- 行動分析に詳しい人、知りませんか?
 Connaissez-vous quelqu'un qui (                      ) analyse du comportement ?

============ 

答え

1) s'y connaître
2) s'y connaît en
3) s'y connaît en

============ 

A la prochaine !

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?