見出し画像

平凡な僕でもTOEIC400台→900越えした方法

こんにちは。

かずです!

英語力upに役立つコンテンツを作ってます。

こんななり(サングラスをかけたウサギ)ですが、中身は英語を教え始めてかれこれ10年以上のオッさんです。 

学生時代に、TOEIC920を取得。 

働き始めてから、英検1級を取得。 

詳しい自己紹介はこちらです↓

今回なぜこのnoteを公開しようと思ったか…

僕は今でこそ英語を教えていて、TOEIC900越え&英検1級ですが、全く何をやったら良いか分からなくて伸び悩んでる時期もありました。 

留学前は短期間で英語力を伸ばさないといけなくて、かなり焦っていました。

たまたま良いノウハウと指導者に巡り合え、正しい英語の伸ばし方が分かったので良かったのですが。 

それでも現地ではネイティブの容赦ないスピードの英語に付いていけない…

自分の想いが伝えられない…

と悩んだこともありました。

僕と同じように、3ヶ月後には…

・海外赴任
・親子留学
・留学
・ワーホリ

英語でサバイバルしないといけない…

今回はそんな人の参考になるように、僕が学生時代にTOEIC400→900台に上げた時の話を書いておきますね!




平凡な僕でもTOEIC 400→900台越えした方法

英語力上達完全マップに沿った勉強

学生の時に、森沢洋介さんの「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」を書店で購入しました。

それが全ての始まりでした。

この本を通して「英語上達完全マップ」の存在も知りました。

英語上達完全マップは、TOEIC 900 レベルの英語力を身に付けるまでに、どのような学習をしたらよいかが記されています。

僕にとっては、英語学習の聖書です。

当時は何がなんでも英語力を上げてやりたいと躍起になっていて、英語上達完全マップに沿った英語学習に朝から晩まで没頭しました。

私が必死になって取り組んだことは
① 音読
② 瞬間英作文
③ 多読
④ 語彙学習
⑤ オンライン英会話
の5つです。



① 音読

英語上達完全マップでは、英語力全般をアップさせるには音読が特に効果的であるという事を学べました。

英検2級レベルぐらいまでの学習は、音読を中心とした学習で充分であるという言葉を信じ、ひたすら音読に取り組みました。

英語教育を専攻しているにも関わらず、英語力に自信がなかったから

・中学校の教科書 Sunshine 1・2・3巻をそれぞれ、100回ずつ音読

その後は、

・アメリカ口語教本中級・上級をそれぞれ30回ずつ音読

マジで効果がありました。


音読を繰り返す中で、英文を読む力はもちろんですが、英語でアウトプットする際にどの単語を使えば良いかの脳内の検索スピードが明らかに向上しました。

ただ、CDを使って学習するのが面倒で、シャドウイング等の耳も同時に鍛える事ができるトレーニングを行っていなかった為、リスニングがなかなか伸びずに後で苦労する事になりました。

シャドウイングもしっかり行っておくと、リスニング力も向上します。
もう一回やるとしたら、

  1. リピーティング(音声の真似を一文ずつやる)

  2. オーバーラッピング(音声と同時に本文を見ながら読む)

  3. シャドーイング(聞いた音を少し遅れて口頭で再生する)

この順番でこの3つを中心に音読トレーニングすると思います。←これメモね!


② 瞬間英作文


瞬間英作文って何??

瞬間英作文とは、日本語を即座に、口頭で英語にすることです。

瞬間英作文に取り組んだ事で、英語を話すことへのハードルがかなり下がりました。

森沢洋介さんの「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」は中学校3年間で習う英文法を扱っています。

この本に取り組み始めたころは、なかなかスムーズに言えなくて焦燥感を感じていました。

結局、最初のページから最後のページまで30周取り組んだのですが、最後の方はかなり反応スピードが上がっていました。

「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」を終えた時点での問題意識としては、時間を掛ければなんとか英語で伝えることができるが、どの文法項目を使ったら良いのかを脳内検索する時間がかかり過ぎて、話し相手を随分待たせてしまうことにありました。

そこで、森沢洋介さんの「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」に取り組みました。

この本は、「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」に載っている例文が、文法項目毎ではなく、シャッフルされた状態で並んでいます。

よって、どの文法項目を使ったら良いのかを判断するスピードを鍛えることができます。

この本も30周取り組んだ結果、英語を話す時に考え込んで相手を待たせる場面が格段に減り、自分の言いたいことをおおまかに伝える力がついていました。

今だったら、「英語のハノン」でも同じような効果があるので、そちらも検討すると思います。「英語のハノン」は、より日本語を介さないでトレーニングできる感じなので、英語のハノンを選ぶかな、今だったら。←ここメモね!


③ 多読

多読は、「アメリカ口語教本中級」の音読を繰り返して、少し英語力が付いてきたと実感してきたタイミングで始めました。
多読の3原則
① 辞書は引かない
② 分からないところは飛ばす
③ 合わないと思ったら投げる
(「多読・Tadokuの知りたいことすべて」を参考)

基本的には、この原則に従ってやっていけばよいのですが、多読で大切なのは自分のレベルにあった本を選ぶことです。

感覚的に「8割くらいはわかるかな」と感じられるものを選んでいました。

英語学習者は、まずは一般の洋書ではなく、学習者向けに簡単な英語で書かれたものを選ぶと良いでしょう。

・ペンギンリーダーズ

・オックスフォードグレーデッドシリーズ

等から自分のレベルに合ったものを選びましょう。
僕は、ペンギンリーダーズのレベル2から始めて、5冊ずつ読んだらレベルを上げるという要領で取り組んでいました。

結局、留学に行くまでに30冊以上読みました。

スモールステップで無理のない取り組みを行った為、読解力については伸び悩みを感じることなくスムーズに力を伸ばすことができました。

もともと読むことが好きであった事も関係しているかもしれませんが。

ペンギンリーダーズのレベル6まで読んだ後は、ペーパーバック(海外の文庫本)に挑戦しました。

最初に読んだのは、ポール・オースターの The New York Trilogy でした。

辞書の助けを借りる必要はありましたが、十分にストーリーを楽しむだけの力が身に付いていました。
多読は、マジでおすすめ!←これメモね!


④ 語彙学習

「アメリカ口語教本中級」の音読を開始したタイミングで、英単語帳を使った語彙学習に取り組みました。
Duo 3.0
まず始めに使ったのは、「Duo 3.0」です。

この単語帳の他とは違うところは、1つの例文に数個の新出語句がちりばめられていることです。

英単語1600語と重要熟語1000語が560個の例文に凝縮されています。

つまり、560個の例文を覚えてしまえば、英単語1600語と重要熟語1000語を覚えたことになるのです。

コスパとタイパがマジで良い。

僕は、単語帳と例文を一気読みしてくれるCDも購入しました。

英単語帳は、リーディング・リスニングで読んでわかる、聞いてわかる単語を増やすことを目的に、1日50例文ずつ丁寧に理解・音読していきました。

1日目、1-50
2日目、51-100
3日目、101-150 ・・・
11日目 501-560
12日目 1-50
13日目 51- 100
のような要領で、繰り返し取り組みました。

そのような学習を繰り返していると、だんだん発音できる単語が増え、かつ意味が想起できる単語が増えてきます。

10周繰り返したところで、ほとんどの単語を知っているという感覚が得られたので、次の英単語帳に移行しました。

とにかく、触れる回数増やすのが大事!←これメモ!

「究極の英単語3・4(アルク)」

次に使ったのが究極の英単語シリーズの「究極の英単語3」・「究極の英単語4」でした。

アルクは日本人英語学習者にとって重要な英単語を12000語、SVL 12000としてリスト化しています。

6000語-12000語レベルをカバーしてくれている単語集というのは、数少ないです。

また、それぞれ3000語ずつ掲載されているので、圧倒的なコストパフォーマンスだと判断し、この本にしました。

また、単語帳自体を必要だと判断した理由は、英語学習上級者にとってのハイレベルな英単語帳の学習効率の良さです。

ペーパーバックを読んでいて分からない単語があれば辞書を引くのですが、調べた単語が一冊の中で何度も出てくるものも学習初期・中期ではよくあるのですが、実力が付くにつれて、調べた単語に一冊の中で再び出くわすことが減ってきました。

当時そのような感覚を抱いたことから、12000語レベルまで対応している「究極の英単語3」・「究極の英単語4」をそれぞれ購入しました。

当時のその感覚は間違っておらず、実際に書き言葉では、2000語程度で英文の8割、6000語程度で英文の9割の英単語をカバーしてしまうようです。
(参考:投野由紀夫,  WORD-WISE WEB,(2)2000語ごとに増えていったら…)

6000語レベル以上の英単語は、英文で出現する割合が低いために意識的に覚えていく必要があるのです。

「究極の英単語3」・「究極の英単語4」も結局それぞれ10周しました。ペーパーバックの多読と並行して、語彙学習を集中的に行なったおかげで、読む力が特にグングン伸びていきました。
語彙学習は中級者以上には、メッチャ効果出るよ!←これメモね!


⑤ オンライン英会話

「アメリカ口語教本中級」の音読を開始したタイミングで、オンライン英会話に挑戦しました。

音読と瞬間英作文に繰り返し取り組んだことで、英語でもなんとか自分の言いたい事が言えるのではないか、という自信が付き始め、オンライン英会話に挑戦しました。

当時の僕の優先事項は、とにかく安価で気軽に英語でコミュニケーションが取れることでした。

そこで、選んだのがオンライン英会話のレアジョブでした。

レアジョブについて

価格がとにかく安く、質も高いです。

1レッスンあたりの価格が100円ちょっとなのは、とても大学生のお財布には優しいものでした。←今はもうちょい高いよ!

レッスンの講師は、フィリピンの方が多いです。

フィリピンは、アメリカに統治されていた(1898-1946)過去を持ち、公用語にタガログ語と英語が指定されています。

よって、学校教育でもその2つが使用されているので、とても英語を流暢に話される方が多いです。

また、フィリピン大学卒業の方が多く、向上心が強く、ホスピタリティがある方が多いという印象でした。

レアジョブをどう活用したか

1日1回25分という頻度で、英会話をしていました。

レッスンでは、オンライン教材を使ったレッスン、フリートークの2種類をよく活用していました。

オンライン教材を使ったレッスンでは、短い読み物を読んで、それについての質問に口頭で答えたり、議論をしたりするというのが基本のレッスンの流れです。

幅広いレベルとトピックの読み物が用意されているので、バランス良く発信力を付けることができます。

フリートークでは、完全に自由に話題を選べます。私はお互いに自己紹介をして、質問し合うという形をよくとっていました。

講師の自己紹介に、大学での専攻を書いているケースがあるので、フリートークの場合は、自分と話しが合いそうな人を選ぶのも重要なポイントです。

教材を使ったレッスン、フリートークのどちらもお勧めですが、英語力に自信のない人は、教材を使ったレッスンから始めると英会話のハードルが下がります。

オンライン英会話は英語学習をする上で、もっと上手に自分の考えを伝えられるようになりたいという気持ちを掻き立ててくれるので、モチベーションupに特に有効だったように思います。 
僕が始めたのは、少し英語が話せるかもと感じ始めたタイミングでした。しかし、もっと早く始めても良かったと感じています。特に今は初心者でも楽しみながら英語力を伸ばせる教材が充実してるよ。


留学中の学習

留学中の学習は、授業への準備と参加中心に頑張りました。

授業は、毎回20-30ページ程度予習として教科書を読んでくる必要があるものが多く、レポートも毎回500語程度の作文が課されるもの、2000語程度の作文を学期の中で複数回問うもの等、色々ありました。

色々大変でしたが、上記の学習を継続したおかげで

・予習で教科書に書いてあることが分かった
・授業で教授の説明が分かった
・課題のレポートが作成できた
・授業のディスカッションに参加できた
・友達ができたし、彼女もできた

地道に英語学習を頑張った甲斐がありました!

帰国後のTOEIC

帰国後にTOEICの市販の模擬試験を購入して、取り組んでみた結果は、860でした。

900は行くだろうと勝手に思い込んでいたので落ち込みました(苦笑)。

リスニングは、模擬試験ながらも満点だったので、力が付いていたのでしょうが、リーディングの語彙・文法問題でかなり失敗していました。

そこで、書店でTOEIC TEST 990点満点英文法・語彙(植田 一三/石井 隆之著】)を手に取り、2か月間で5周ほど繰り返し、TOEICの模擬試験を3回分解いて本番に挑んだところ、920点が取れました。


結論:大量のインプットとアウトプットする機会があると、英語力は伸びる!


『英語力upのコツ大全』も読んでね!


『英語力upのコツ大全』では、

・英語力upのコツが完全に分かっちゃいます。
・テキスト3万文字越えです。
・僕の15年の本気の英語学習と、10年間の指導と、2年間の発信の集大成が詰まってます。

リンクはこちら↓ 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?