見出し画像

日記(1/15〜1/21)

・1/15
 すごく眠くてぼんやりしているため、予定をキャンセル。あらゆることを60%くらいのパフォーマンスで行っていた気がする。
 サークルの企画で毎日Xに日記を書くことになった(#ことのは日記帳)。こちらの日記も続けるつもりだ。

・1/16
 最近Kevin's English Roomの動画を見ている。1週間海外の料理を食べる企画が好き(特にフランス)。弟も見ているらしい。
 キャンディー職人って今からでもなれるのかなと思い、色々調べてみる。キャンディーといえば、幼い頃に観た「チャーリーとチョコレート工場」の、菓子職人が飴を練るシーン(幼ウォンカがお菓子に目覚めたあたり)は今でも鮮明に覚えている。

・1/17
 夜中にメルカリで化粧品を見る。使いさしの物を出品する人って結構いるんだな。
 資生堂の「日本の化粧の変遷100年」の本が気になっている。色々なタイプのメイクを試したい。

・1/18
 朝にメルカリで買い物をしたのだが、ポイントで支払う設定にするのを忘れてしまった!完全に寝ぼけてた。まるまる残ったポイントでスカートを買う。
 英語をする。和文英訳、ちゃんと段階を踏んで平易な文にしてから訳さないと全てがごっちゃごちゃになるから気をつけよう。
 父が猫の付箋を買って帰る。ルイス・ウェインのような絵柄の猫。そういえばベネディクト・カンバーバッチ主演の「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」をずっと観そびれていた。

・1/19
 朝に食べたほうれん草が美味しかった。ほうれん草の葉って、茹でるとものすごく味が濃くなるよね。栄養素が詰まってる感じがする。
 ダイソーに行く。IDATEのパレット(サンセットカクテル、ソリッドアース、ライラックミラージュ)、アイシャドウスティックを何本か、テラコッタオレンジの口紅を買った。黒と白のマニキュアも。アイシャドウスティック、色が綺麗に出て使いやすい。サフランゴールドという色が綺麗!
 マニキュアは、初期のフレディー・マーキュリーが黒、ブライアン・メイが白を片手の爪に施していたので、私も〜と思い買ってみた。綺麗に塗らないと台無しな色だ。
 先輩が、文学フリマで出した本の感想を送ってくれた!嬉しい!
 英語をする。

・1/20
 IDATEのパレット通りに化粧をしてみる。小田切ヒロの一重アイメイクの動画通りにやったら上手にできた!
 UZUのアイライナーの、オレンジと青を買う。発色と塗りやすさが素晴らしい。あと、本当にお湯でスルスル落ちる…!
 そういえばRevlonのビーガンネイルが欲しいんだった!と購入しかけるが、このテンションで買いまくるのは危ない(金銭的に)と思い直す。でもビタミンカラーのマニキュア欲しいわぁ🟢🟠🟡
 言うだけならタダなので、operaのマスカラとアイライナーも欲しいって言っちゃう。
 メルカリで沢山売れる。たまにこういう時期あるんだよね。
 夜は家族で「ダンジョン飯」を見る。原作読み直したくなってきた。

・1/21
 肌の調子がとても良い。片目はオレンジぽいシャドウにUZUの青ライナー、片目はIDATEのライラックミラージュを試す。UZUのライナーを最大限活かすには、アイシャドウは目立たない方が良さそう。
 昼、久しぶりにたこ焼きを食べる。うまぁ。タコパしたい。
 自室が散らかりすぎて、足を置くとパキパキ音がする。何かに圧をかけてしまっている。メルカリのおかげでベッドサイドの本棚が一区画あいたため、ZINE、同人誌類置き場にする。フリーペーパーをまとめているファイルは大きくて入らなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?