8/10 Rougebook ver1.5

画像1

まさか記事書いた当日に大型アップデートがくるとは思わないじゃん!?
こんなんもう一個記事作るしかないじゃない!というわけで。

とりあえずパッチ内容の事とか所感とか書く。
(追記:宝石鉱山のこととか追加)

・前回記事から変わったこと

1.「つんざく一撃」がダメージの1/2から1/3にナーフ。修正されたらされたで残当だと思うけどちょっと悲しい。一応ナーフされたけど分解出血コンボが崩壊したわけではないので。

2.難易度選択で探索の2と3が入れ替わったり、英雄列伝の2が内容思い切り変更されてたりしてる。あとランタンの妖精は妖精の性能が変わってるらしいけどそこは見てみないとわからない。

3.「消滅するカードは戦闘中にコピーされなくなった」らしく、ひょっとしたらジンのランプに月長石入れられなくなったかもしれん。味方とかにも入れられなくなってたらちょっと面倒だなあ。

・1.5からの新要素

1.「宝石鉱山」というのが増えたらしい。別MAP扱いで、罠があるとのこと。
(追記:中身を確認したので紹介。)
出てくる場所はII章で固定。MAPのどこかに表示される。
筆2本支払うと中に入れる。

画像2

中はこんな感じ。
基本的には通路の先にある「罠」をクリアして奥に進む感じ。左の罠をクリアすると、右の罠の先にあるルートが崩落して進めなくなるのでルートは2択を繰り返していく感じ。回数は3~4回といったところ。
一番奥まで行くと地上に戻る。

画像3

「罠」は基本的には戦闘扱い。
今回出会った罠はこいつと振り子刃(3ターン耐久。攻撃で相手の攻撃を減らせる)と円盤(攻撃を反射。交代でHPを減らせる)。こいつが一番強かった。

報酬はジェムとかアーティファクトとか。井戸もあった。

クリアすると実績がもらえる。
宝石鉱山は「装飾」からアンロック(10必要)しないと出現しないので、忘れないように。

2.新規カードやジェム、アーティファクトが追加されたり修正されたり。
特に各ヒーローに新規カードが3枚ずつ追加されてるので、それが一番影響大きいかも。
細かい点ではシャーラーのカードの大半が強化されてる。ダメージ+1とか微細なものだけど、明らかにシャーラーの攻撃力は(パワー+3を加味しても)見劣りしていたので妥当。新カードも、味方のぶんだけ威力が増えるとか、闘志のぶんだけ効果を繰り返すカードとかが増えてたので結構強そう。

ジェムは性能ががっつり変更されたのが3種。頭蓋骨好きだったんだけどなあ。なお頭蓋骨の新効果は「コストが1増える代わりに15ブロック得る」。「しっぺ返し」に付けるとだいぶ強くなった。

アーティファクトは見た目は微妙な感じだけど、パッシブ効果は微妙なくらいが普通だからそんなもんかも。

3.ランダムイベントは後半ほど強いイベントが来やすいようになったとのこと。あとイベント自体も4つ増えた。

画像4

これは多分新イベント。「ティアー」はデッキ枚数で得られるスキルのこと。デメリットの割に得られる効果が美味しい。

4.視力のルーンがピックアップする場所から「小金塊」や「カード箱」が除外されるようになったとのこと。これは結構大きいかも。

5.ラスボスも結構調整入った。
霧の化身は「ダメージでないデッキ消滅」行動をしなくなったのと、「捨て札から消滅させるようになった(?)」のと「複数攻撃のデッキ除去枚数は、分割されるようになった(2回攻撃の場合1回あたりの除去枚数は半分になる)」とのこと。
欲の化身は「手札に加えられたカードのコストは増えない」が追加。短剣が0コストで生成されるようになったのはシャーラーにはめっちゃ追い風。レジェンド欲の化身に無限コンボが入れやすくなったよ!(入れやすくなったとは言ってない)

結構な大型アップデートなので、これはまたしばらく楽しめそうな感じ。でもやはり一番欲しいのは新ヒーローなので、楽しみに待ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?