見出し画像

ブーーー! サッカー観戦記

大阪ダービー。

ダービーはチームの状態によらず、どちらにも負けられない試合である。

まさに大阪をかけた戦い。

しかし、最近の青チームは成績が悪い。

10試合で勝ったのは一度だけ。順位も下から2番目まで来た。

そして、今日の試合。

一点とられた後追いついたが、後半終了間際に失点し敗戦。

試合後、選手がサポーターのもとへ挨拶に来た。が、サポーターは「ブーーーー!!」

テレビで見たことのあるアレだ。

ブーイングって、選手に檄を飛ばすため、不甲斐なさへの批判のため、その目的はいろいろある。

ただ、海外のサポーターのイメージが影響してないかなとも思う。

厳しい批判が日本サッカーを強くする…のかな?

「おーい!下を向くなー」
「次だぞ!次絶対勝つぞ!」
「こういう時だぞー。」
「いやー、なかなか勝てないなー。ちくしょう!悔しいぞー!」

みたいな、ブーイング?もあっても良いよなって思う。
ちょっと日本的でもある。

もう声出し応援OKなんだし、そういうのもあって良いんじゃないかなと。

ブーーー!の想いが選手に届きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?