だいたい5分で分かる!アスラン=BB ll世!

 こんがお!

 どうも、苗輪和音です!


 皆さんは『ポプマス』楽しんでますか?僕は毎日ちょっとずつプレイして現在はようやくPランク31になりました。この間やっと最高スコアを210万に更新する事が出来て「パズルゲーム苦手やけど嬉し〜!」となっていたのですが、Twitterなどで1000万越えのスコアを見てしまい愕然としました。やっぱパズルゲームって奥深いですよねぇ……。

 まあゲームは楽しんだ方が良いと個人的には思っているので、上は目指しつつ適度にエンジョイしていきたいなと思います!

 強くなれる理由を知っている方はその方法をお教えください……!


 さて、それでは今週のアイドル紹介に入っていきましょう!

 今週紹介するのは、このアイドルです!




だいたい5分間解説!アスラン=BB ll世 編

・アスラン=BB ll世 とは

画像1

名前 :アスラン=BB ll 世(あすらん べるぜびゅーと にせい)
年齢 :26歳
誕生日:マヤ暦5174年10月9日
星座 :天秤座
身長 :174.0cm
体重 :66.0kg
靴のサイズ:25.5cm
血液型:A
利き手:両利き
出身地:ゲヘナ
趣味 :禁じられた新たなるレシピの発見
特技 :召喚術、詠唱
座右の銘:漆黒世界…。実に良い響きだ。
CV   :古川慎
(アイドルの履歴書を参照)

アスラン=BBll世は、「元・暗黒シェフ」アイドルとして現在ユニット「Cafe  Parade」でその独特な言い回しやゴシック風な衣装、肩の「サタン」と呼ばれる人形などいわゆる「中二病」的な要素と世界的な評価も高い天才的な料理の腕を武器にセンターを務める26歳のフィジカル属性のアイドルです!

 上に記した通り料理の腕は天才的で、作中でも「国際的な料理コンクールで最優秀賞を受賞した」事が描かれており年齢に見合わぬほどの技術を持っている事が伺えます。

 しかしアスラン本人は「天才」と呼ばれるのに抵抗があるらしく、あまり呼ばれたくはないそうです。その理由はハッキリしてはいないのですが、アスランが「自身に料理など様々な事を教えてくれた尊敬する師匠の真似をしているにすぎない」といった様な事を述べている部分もあるので、もしかすると「師匠が貰うべき名声を受け取ってしまっている」という申し訳なさもその一因なのかなと思います。

 また、アスランがその「師匠」に影響を受けたのは料理だけではなく様々なものがあります。アスランが話す中二病的な独特の言い回しもその一つです。

アスランの家族はどうやら考古学者らしく、アスランの幼少期より家を長期間留守にする事が多かったそうです。そしてアスラン自身が回想している様に昔は気弱で臆病な性格だった事もありサタンとその眷属だけが友達という様な孤独な少年時代を過ごしていたそうなのですが、そんなアスランの親代わりとして色々な事を教えてくれたのが近所で料理店を営んでいた「師匠」だったそうです。

 その師匠に心を開き憧れ師事したアスランは一歩でも近づきたいが為に、師匠の独特の言い回しや立ち振る舞いを模倣し料理人への道を歩んでいったそうです。

 他にも「どこの国の言葉か全く分からない変な文字」と形容される出身地ゲヘナの言葉を流暢に扱ったり英語を問題なく扱えたりアスランが仕えているサタンが夜中に一人でに動くという噂があったりなど生育環境や周囲に謎、不思議が多いのがこのアスラン=BBll世です。

 だから厳密に言うと普段の振る舞いや言動は「中二病」ではないんですよね。多分。

 それでは、そんなミステリアスな天才シェフであるアスラン=BBll世の魅力を紐解いていきましょう!


・アスラン=BBll世の魅力 〜華やかで壮大なものの奥に在る「純朴」〜

 アスラン=BBll世の魅力、それはなんと言っても「純朴さ」だと思います。

画像2

 これは恐らくアスランのファンやPに聞いたら間違いなく挙げられる魅力だと思います。

 先ほども書いたようにアスランはかなり孤独な少年時代を過ごしました。回想シーンに登場する幼い頃に住んでいた家はかなりの豪邸だった様なので、だだっ広いお屋敷に自分とサタンたちだけという一歩間違えればグレてたのでは?と想像しかねないのですが、師匠とサタンたちの存在によりなんとか真っ直ぐに育ちました。

 この時が一番楽しかったからなのかはたまた師匠の教えが良かったのか、アスランは現在に至るまでスレる事なくこの時の臆病だけど真っ直ぐで純朴な感性と精神性を持っています。

 しかしそんな楽しい時期も束の間、師匠は突然「世界中の食材を探し求める旅に出る」という手紙を残しアスランの前から去ってしまいます。

 残されたアスランは師匠の行方を探しつつ研鑽を積む為に世界を巡りたくさんの料理店の門を叩きますが、その独特かつ難解な言い回しや立ち振る舞いを理解されずすぐに追い出されてしまう始末。

 もうどうしようもなく途方に暮れていた時に、「Cafe  Parade」のオーナーである神谷幸広と出逢い、彼が出してくれた心まで温まる紅茶とお菓子、そして自身の言動をありのまま受け入れてくれる「Cafe  Parade」という店に居場所を見つけ、ここで働く事を決意し現在に至るのです。

 アスランは純朴で真面目な性格の為、自分の個性を受け入れ認めてくれた仲間たちに非常に感謝しており、もしも仲間に何かあればいの一番に駆けつけて助けになります。サタンがそばにいないと途端に気弱で臆病になるアスランですが、ここぞと言う時には自らを奮い立たせて勇気を振り絞った行動を起こせるのです。

 アスランは初見の人だと「なんだこりゃ」少し知ると「カッコイイ」よく知っていくと「カワイイ」という風に印象が変化していくキャラだと思います。もちろん印象が変化していくアイドルは他にもいるのですが、その中でもアスランは印象の変遷が激しいアイドルだと思います。

画像3

 他にも魅力は沢山あり、例えば歌唱面ですが、アスランのボーカル力には目を見張るものがあり、ソロ曲「我が混沌のサバト・マリアージュ」では地の底で蠢く様な低音から穏やかながらも芯のある中音、そして天を衝かんばかりの高音何処までも響き渡るビブラート静かに叫ぶ様な歌い方など楽曲タイトル通りの歌声のマリアージュを楽しむ事が出来ます。

 またスタイルもかなりよく、実は315プロの中でもトップレベルのバランスの良いスタイルを保持しています。かなり色んな衣装が似合うので、イベント限定の衣装もバッチリ着こなせています。

 315プロ所属アイドルの中でも特に「個性の塊」と形容される「Cafe  Parade」の年長者とセンターを務めるだけあり時々頼りになる大人な言動をする事があり、普段とのギャップにやられてしまう方も多いとかなんとか。

 皆さんも是非、アスラン=BBll世の「純朴」な心に触れ安らぎを感じてはいかがですか?

 我が315プロダクションはパッション溢れる若者をいつでも募集しています!



 それでは最後に、筆者オススメのアスラン=BBll世歌唱楽曲をいくつかご紹介させていただこうと思います。

Cafe Parade

A La Carte FREEDOM♪

我が混沌のサバト・マリアージュ

Delicious Delivery

Hello,Freunde!

Reversed Masquerade






 という訳で、今回はアスラン=BBll世の紹介をさせていただきました!

 前回、前々回とこの「SideM」編を読んでくださっている方はもう恐らく次回と次々回に来るアイドルがなんとなく想像できるのではないでしょうか!

 前回の東雲荘一郎と同じくアスランも[リメンバーショット]にて幼少期の姿が登場しているのですが、これがまたとんでもなく可愛いんですよ!ガシャの予告としてイラストが発表された時には午前0時を回っていたにも関わらずTwitterで関連語句がトレンド入りするといった事態を引き起こしたくらいに最高なので、一回調べてみてください!ビビると思います。僕はウワーーーッとなって心臓が止まりました。嘘です。ニヤニヤしながら眠りに就きました。


 それでは今回はこの辺で!

 ここまで読んでいただきありがとうございました!

 おつがお〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?