アイマスアイドルお仕事妄想ツアー! シンデレラガールズ Cool編 Part.3

 こんがお!

 どうも、苗輪和音です!


 今回はシンデレラガールズ編 Cool編 Part.3です!

 この企画、やっぱり楽しいですね。やり始めたら止まらない。

 今回も精一杯やります!

 よろしくお願いします!


↓↓前回の記事(『シンデレラガールズ Cool編 Part.1』)をお読みになりたい方はこちらから!↓↓


 では本編です!


※こちらのサイトに載っている五十音順を参考に執筆しております。また記事に関するご意見やご感想は随時お待ちしております。


アイドルお仕事妄想ツアー!
シンデレラガールズ Cool編 Part.3


鷹富士茄子

確率との戦い

 縁起の良い名前と幸運体質を持つ茄子さんと乱数などを用いた確率の戦いを観てみたい。
例えば「TVゲームのレアアイテムを理論値通り、もしくは以下の試行回数で入手できるのか」「ランダムに選んだ街で珍しいものをいくつ見つけられるか」みたいな企画を数回にわたってお送りするネット番組を観てみたいですね。
恐らく世界に溢れる胡散臭い運気アップを騙る有象無象よりも確実なご利益がある番組になると思います。


高峯のあ

激辛チャレンジ

 クールな言動やお仕事の数々とは裏腹に激辛料理が大好きなのあさんには不定期で激辛チャレンジをしていってほしいです。
とんでもない辛さの料理を殆ど顔色変える事なく完食してほしいし、反対にクールな表情でギブアップする姿も観てみたいです。ギブアップする事は殆ど無さそうなのあさんがギブアップするほどの激辛料理を出したとなれば全国の激辛ファンが押し寄せるほどの宣伝になりそうなので。あと食前と食後で顔色がうっすら赤くなってたら良いですね。可愛くて。


多田李衣菜

ヘッドホンのCM

 ロックなお仕事も考えましたが、李衣菜さんはヘッドホンを少なくとも数本所持している上に耳も良いと言われているので、ヘッドホンのCMに出演していただきたいです。
「街の雑踏の中、ヘッドホンを徐に装着した李衣菜さんが流れてくる音楽たちをイメージした世界に次々ワープしながら踊ったりエアギターしたり青春を謳歌したりする」みたいな没入感と音質を前面に押し出したCMに出演している姿を観てみたいです。


橘ありす

思考系ゲームのCM

 賢く大人びた言動が多く、ゲームが趣味のありすさんにピッタリなお仕事だと思います。イメージとしては「脳トレ」シリーズ「やわらかあたま塾」シリーズ、「レイトン教授」シリーズなどの頭を使う事を主としたゲームのCMです。
 楽屋的な場所で待ち時間にプレイしているようなシチュエーションのCMが観たいです。静かな部屋で真剣にゲームを楽しむありすさんの姿を映しつつ窪田等さんのナレーションが流れるCMを観たい。
誰か作ってください。拝みます。


東郷あい

サックス奏者として音楽番組に出演

 アイドルをする以前からサックスを趣味で吹いていたあいさんがサックスを持った姿で音楽番組に出演するのを観たいです。
 例えば同じ事務所のアイドルさんの楽曲とコラボっていうのも良いですし、東京スカパラダイスオーケストラとコラボして出演するのも良いですね。
 歌って踊れて楽器も吹けるあいさんのカッコ良さがもっと沢山の人の目に留まれば良いなと思います。


成宮由愛

ライブのイラスト

 水彩画を描くのが上手い由夢さんに自身のライブ同じ事務所のアイドルさんのコンサートやライブのパンフレットの表紙イラストコンセプトアートだったり大型看板に印刷されるイラストだったりを描いていただきたいです。
 アイドルだけではない由夢さんの実力をもっと沢山の人に知ってもらいたいです。ゆくゆくは画才あるアイドルとして個展を開いてほしいですね。


西川保奈美

音楽番組のオペラ特集へのゲスト出演

 オペラやミュージカルに造詣が深く舞台への憧れを持つ保奈美さんが自身の夢へと進む一歩目として音楽番組のオペラ特集回にゲストとして出演し、保奈美さんの持つ歌劇への愛と情熱を世に知らしめていただきたいです。
 もしそこで上手くいけば番組内でオペラ歌手の方やミュージカル俳優の方とセッション出来るかもしれないですし、そこから更に声がかかって舞台に立てるかもしれないですよね。
 発声を鍛えている保奈美さんならフットマイクで充分に拾えるくらいの声量で歌う事が出来ると思うので、早く歌っている姿を観たいですね。


新田美波

スポーツドラマの良きライバル役

 文武両道で機転が利く美波さんならスポーツドラマの主役を演じるには充分だとは思うのですが、ここは敢えてその主役のライバル役としての出演を美波さんにお願いしたいです。
 美波さんほどの爽やかさならよりそのライバルというキャラ性が映えると思うのです。
物語序盤から登場する大会優勝候補筆頭の強豪校のキャプテンであり主人公の幼馴染、みたいなライバルやってほしいですね。本当に単純に観たいだけです。


二宮飛鳥

ゲームや漫画作品のプロデュース

 世界を独自の世界観で眺める飛鳥さんが形作るゲームや漫画、享受したくないですか?
難解な語句が頻繁に登場する作品になるのは間違いないですが、それ以上にいったいどんなジャンルの作品になるのかどんなキャラクターが登場するのかが全く想像がつかないのが面白そうです。
 飛鳥さんなら無駄に奇を衒う事はせずに、良いバランスで面白いストーリーを描けると確信しているので飛鳥さんの望む理想形に可能な限り近づけてくれるチームがいたら完璧です。作ってほし~!


服部瞳子

温泉を巡る旅番組

 温泉巡りを趣味とする瞳子さんが北は北海道、南は沖縄まで沢山の温泉を巡りながらその周辺の地域を散策する番組をやってほしいです。
 散策中にその地域の人たちとの交流をしたり偶然やってた地域のイベントに飛び入り参加したりして楽しんでほしいです。瞳子さんの笑顔はとても素敵なので。
 時々同じ事務所の他のアイドルさんがゲストに来ても面白い
かもしれないですね。温泉巡りという趣味が共通している高垣楓さんが来たりユニット「バレンタイン反省会」を組んでいる和久井留美さんや三船美優さんとの旅も面白そうです。あとスペシャルでは海外の温泉地に行ってほしいです。


速水奏

映画雑誌でコラム連載

 映画鑑賞を趣味としており、古き名作からサメ映画まで幅広い映画の知識を持っている奏さんが書く映画に関するコラム、読んでみたいです。
 奏さんの簡潔で分かりやすく、しかし作品の持ち味は損なわれる事はない面白いコラムを読みたい。そういう文章を書けるだけの能力はあると思います。
 作品によって文章のテンションが変わってても面白いですよね。恋愛映画についてのコラムではロマンティックな言い回しが多いのに対してアクション映画についてでは明朗で短い文章の連なりが多くなったりしてほしい。


柊志乃

ワインと料理の番組

「志乃さんと言えばワイン、ワインと言えば志乃さん」というパブリックイメージが出来上がるくらい志乃さんとワインの結びつきが強いと思うので、志乃さんにお仕事中に合法的にお酒を飲んでいただけるようにワインと料理をテーマにした番組をやっていただきたいです。
 BSで辰巳拓郎さんがやられているような番組が理想です。絶対に良い番組になる。


久川颯

ショッピングバトル企画

 颯さんがショッピングバトル企画で活躍している姿、この間観た気がします。
 確かTVじゃなくてYouTube
だったと思うんですけど、事務所の公式チャンネルで「レジェンドショッピングバトラー・城ヶ崎美嘉vsショッピングバトル界のニューカマー・久川颯」みたいな動画を観たんですよね。
 颯さんは撮影当日まで相手が誰なのか知らされていなかったようで、美嘉さんが入ってきた瞬間に全てを理解して「えっ美嘉ちゃん!?いやムリムリ!はー勝てないって~!」って叫んでましたね。
 けどいざバトルが始まると出来る限りの努力をしてあの美嘉さんに食らいついてましたね。最後には美嘉さんとすっかり打ち解けた様子で一緒にショッピング行く約束を取り付けてましたね。
ショッピングバトル界に最強の師弟関係が誕生したのかもしれないですね。これからが楽しみです!


藤居朋

リスナーにパワーを届けるラジオ番組

 月曜朝に関東ローカルのラジオ番組のメインパーソナリティをしていただきたいです。何故ならあのフランクな口調あっけらかんとした朗らかな雰囲気リスナーに寄り添ってくれる真心がこもったラジオが月曜朝にやっていると頑張る気持ちが沸くからです。
 もちろん占いのコーナーもあるとは思いますが、きっと誰しもがハッピーになれる占いだと思います。何故なら藤居朋さんはそういう人だからです。
 プロの占い師さんがゲストに来られてリスナーさんを占ったとしてもその結果にリスナーさん以上にリアクションしてくれるのが朋さんだと思うんですよね。良いですよね。


藤原肇

旅で出会ったものを陶芸で表現する旅番組

 岡山の自然の中で陶芸や釣りを趣味にして育った肇さん、旅番組が似合いそうですよね。
「旅サラダ」のような番組で各地を旅して、旅の想い出をイメージした陶器の小物を作るみたいな事をやってほしいです。
 渓流釣りが出来る場所ならほぼ確実に釣りをする肇さんが観られるんですよね。陶芸が盛んな地域に行った時には目を輝かせながら職人さんの話を聞く肇さんの姿を観られる旅番組、観たすぎます。


古澤頼子

美術館の特別展のキュレーター

 読書好きであり芸術に関する知識も深い頼子さんが案内人を務めてくれる特別展があったら絶対に行きますよね?だからやっていただきたいんですよ。頼子さんの落ち着いて聴きとりやすいながらも可愛らしさのあるお声で案内していただけるとか最高すぎませんか?
 タイミングが良ければ頼子さんが同じ事務所の成宮由夢さん、吉岡沙紀さんと一緒に来館されている場面に遭遇するかもしれませんし、こちらが気付いた事に気付いた頼子さん御一行に「しーっ」ってジェスチャーされるかもしれないですよ。
 行くしかないですよ!美術館に!書を読めよ!美術館へ行こう!




以上、『アイドル妄想ツアー! シンデレラガールズ Cool編 Part.3』でした!

 本編とはあまり関係ないのですが、SideM編の水嶋咲さんの項目今回の久川颯さんの項目みたいな書き方、自分でもかなり気に入っているのでアイドルさんに関するこういう文章を皆で考えるのやりたいですね。

 って思ったけど、これ大体ダ・ヴィンチ恐山さんがやられていた「アイドルの目撃情報」ですね。

筆者はその企画に参加していないですが、やはりオタクの考えつく先は同じなのかもしれないですね。


さて、次回は『シンデレラガールズ Cool編 Part.4』です!

 次回でCool編は最後です!


 本日もここまで読んでいただきありがとうございました!

 それじゃ、おつがお~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?