見出し画像

Dual Residence: しあわせになるハッピーベリー料理コース #2

Happy Bellyfish cooking class
課題で作るお料理をシェアしていきます。
ところでこのクッキングスクールの名前ですが、
カタカナでベリーと書くとラズベリーやストロベリーなどのberryと思うかもしれませんが、こちらはお腹のbeLLy。Jellyfish(クラゲ)からもじってクラゲのようなプルンプルンお腹?なんか健康そうでないけれど。。。
プロバイオティック、発酵食品、砂糖を使わないスイーツ、グルテンフリー、そして短時間でする料理などがコースメニューに入っています。

Healthy cooking Bootcamp/Easy noodle soup
簡単スープヌードル
野菜ベース。スパイスを使って塩分や糖分を控えます。

課題のレシピでは そばヌードル、ラーメンヌードルでもよいとありますが、日本から持ってきていないので、パントリーにあるライスヌードルで作ります。お素麺もいいかも(塩分が多いか?)

材料と作り方
ガーリック 
ショウガ 
細かく切って焦げないよう少量の油で炒めます。
香りが高くなってきたら
適当な大きさに切った
オニオン
パプリカ
人参
をナベに入れ野菜の上2cmくらいまで水を入れます。

この日のスパイスは
ターメリック
コリアンダー
チリペッパー

とここまで来たらキューミン(クミン?)も入れたいところですが、どうなんでしょう。講師のAnastasiaにコメント欄で聞いてみます。

画像1

室内で育ててきたレモングラス。不在の間にすっかり勢いを失くしてしまったのですが、使えそうなところを切って結わえてお鍋に加えます。

画像2

以上の材料を鍋でくつくつと煮ている間に、マッシュルームを炒めます。
このシンプルな味のスープ、このマッシュルームがいい具合にうまみを加えてくれます。

レシピにはさらに 
If you want to give this soup a stronger umami flavor, add 2tbs of white miso paste before serving

とあります。さらにうまみを加えたいなら白みそを大さじ2。
うまみと言う言葉はもう英語圏で定着していますし、白みそも発酵食品として注目をされています。
友人のKimもトロントの近くのスーパーで買っていたなあ、でも私は日本から持ち帰るのを忘れました。母がいつも白みそ仕立てのお雑煮を作っていて、東京の家の冷蔵庫にはいつも白みそが常備されているのですけれど。

メモ
次回持ってくるもの
白みそ


さあ、野菜が柔らかくなったら、塩をほんのひと振り。
茹でて器に入れたライスヌードルの上から、スープをたっぷり注いで出来上がり。

画像3

トップにマイクログリーンを散らします。
おっと、レモンをひと絞りするのも忘れずに。

このレモンジュース、シンプルなスープにアクセントを加える重要な役割。

課題のレシピにはスプラウトの他に、のり、トーフ、卵もいいでしょうとあります。
タンパク質が足りないと思う人には、豆腐や卵、いいかもです。
ちなみにこのスープに散らしたのはケールのスプラウト。
ブロッコリーも一緒に、キッチンで育てています。
手軽で栄養もありオススメ。

画像4

スパイスの香り豊かなスープヌードルが出来上がりました。

そう言えばヌードルを調べているとglass noodleというのがでてきて、
Glass noodles are transparent noodles that, when cooked, are clear like glass. 料理するとガラスのように透き通ることからガラスヌードルと呼ばれるとある。英文で呼んでいると素敵なヌードルと思ったが、何のことはない春雨のことですな。

英文で読むと日本語とは印象の違うものが結構存在する。

次回は今発酵中のサワークラウト(sauerkrawt)です。日本語ではザワークラウトとドイツ語読みで呼ばれているような気がしますが、英語ではSの発音です。
上手く発酵しているかな~

日本とカナダの子供たちのために使いたいと思います。