見出し画像

Duolingoに150時間使ってみた

英語学習を始めました。もうアラフォーになるのですが、今後の人生で、より選択肢が多い生活を望もうとするならば、もう避けて通れないだろうと腹をくくったためです。

勉強法は色々あると思いますが、なぜDuolingoを始めたのか、150時間を費やして、どの程度のレベルになったのかを語ってみます。

Duolingoってなんだ?

無料で多言語学習ができるプラットフォームで、なんとユーザーは世界で5億人を超えているそうです。もちろん日本語で英語学習ができます。

ウェブ版とアプリ版(Android / iOS)があります。アプリ版だと穴埋め問題的に、既にある単語の並べ替えが多く、簡単になってしまうので、私はウェブ版に取り組んでいます。

これを7月からやりはじめ、早起きをしたり、スキマ時間に取り組んだりして約150時間を費やしました。

結論

中学英語がちょっと分かるようになってきた!ぐらいです。

私の場合、もう英語学習から離れて15年は経つうえに、中学1年の英語はOK、中学2年の英語はうろ覚えが始まり、中学3年の英語はもう微妙なレベルでした。

もうちょっとで理解が深まってくるのかも?

3ヶ月で一通りのカリキュラムを終えたところなので、復習がまだ全然足りていません。要するに理解と定着はこれから取り組む作業になります。

それと、Duolingoは単元の学習要領(文法の説明)が非常に簡素です。語順がどのようになるのかを、問題をひたすら繰り返し解くことで理解を深める方法になっています。ので、軽快に進む反面、なぜ語順がそうなるのかを理解するためには、逐一自分で調べてみる必要があります。

よって、10月になってからは復習をしていきます。

ほかに英文法書も購入しているので、それを1週間で1週程度して、10月には文法の基礎を固めていきたいと思っています。

おわりに

英語学習はとにかく時間がかかると、あちこちで見かけますのでまだまだこれからと思ってはいますが、珍しく3ヶ月も一生懸命勉強して、あまり効果を実感していないので、ここに新たに決意を書き出した次第です。

学習を続けていると、出来るようになった!とブレイクスルーを実感する瞬間が訪れることがあるそうなので、それを実感できるように引き続き頑張って取り組んでいきたいと思います。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?