見出し画像

ストンプ!ストンプ!ブルージーストンプ!

タイトル???

いきなり意味のわからないタイトルでごめんなさい。

これは自分のオリジナル、「ストンプ」という曲の歌詞です。

足をトントンとリズミカルに踏み鳴らすような、

いやストンプは、もう少し力強いイメージかも。

「ダン!ダン!」と地団駄を踏むようなイメージに近いかもしれません。


「ストンプ」という歌は、労働者の鬱憤を表した歌です。

苛立ち、悔しさ、もどかしさ。

そんなのが込められたストンプ。

・・・という感じのニュアンスなんだぁ〜と思ってもらえれば幸いです。

Amazonでポチッと

何を調べていたのか忘れちゃいましたが、

巡り巡って見つけたアイテム。

「ORTEGA ANNAlog アナログパーカッション ストンプBOX」

画像1

(Amazonより)

「デジタルパーカッション」というのがあり、店頭で興味を持ったこともありました。しかしDTMで使用しない限り、私には宝の持ち腐れになってしまうし、メインの使用楽器はギターなので、大して触らないだろうと。

この「ストンプボックス」っていうのは、つまりは足音を拾うわけです。


オルテガのこのシリーズは、3種類あって、

「アナログ」は、内蔵のピックアップでシンプルに打音を拾う。

「デジタル」は、どうやらカホンの低音を再現した音が出るようで。

「プロ」は、5種類のサウンドバリエーションが内蔵されてるようです。


これはねぇ。

興味ない方にとっては、これほどどーでもいい楽器?はないでしょうね。笑

足音をって 笑

しかしですね、興味を持つ、いや、めっちゃ欲しくなる人がいるんですよ!

私もそのひとり!


アコギで弾き語りする時、自然と足でリズムをとっています。

これがサウンドになってるのが

ジョン・リー・フッカーです。

ストンプ音があるだけで、彼のグルーブ感が伝わってくるといいますか。

この感じが好きな私は、「ストンプBOX」に当然!興味を持つわけです。笑

使ってみました!

Amazonのコンビニ受け取りを覚えた私は、

Amazonポチり率が上がってる気が・・・。

すぐに手に入れたので、早速弾き語り配信で使用しました。

最初、ミキサーのLINE入力につなげたんですが、音が小さい

え・・・こんな弱いの?って感じでした。

プリアンプかなんかで増幅するのかなぁ?とか考えつつ、

ギターINにつなげてみました。

お!バッチリです。今度はしっかりなってくれました。


単純に木の板を踏んだ時の音をピックアップが拾って

音にしてるだけなので、打音によって音が違います。

私は部屋で使うので、基本、裸足か靴下で使用。


裸足だと、すこーしだけ肌感?「ぺちっ」ってのと、

重さ「とん!」が混ざってる感じです。

結構ピックアップの感度がいいので、擦れる音もそのまま拾うんですよ。

足で擦るようにスリスリすれば、「スリスリ」と音がします。


靴下で使うと、足の重みにそのまま反応する感じでしょうか。

布の柔らかさで、アタック感はあまりないですが、

毛布でミュートしたバスドラ?みたいな感じの音です。

まあアタックが目立ちすぎて、アコギに被るのもアレなんで

このくらい控えめでもいいかも。


もっと硬い、アタックが効いた音がよければ、

ブーツや靴を履いて使用すると、音が違うと思います。

打音が硬ければそのまま硬めの「コンコン!」って音になるかと。


私は靴は試してませんが、PCのEQをいじって、音を調整してみたんですが、やればやるほどドツボにハマる・・・汗

楽しいんですけど、自分がどんな音にしたいのかわからなくなってしまうんですね。笑


EQでアタックを強調した音にしてみたんですが、

なんか、クリック音みたいになってしまって、イメージと違うなと。

自然な靴のカツカツ音じゃないと、あまりいい感じに思えず、

それならバスドラムよりのイメージにしたほうが、好みに近いです。


というわけで、この「アナログ」タイプのストンプBOX、

良くも悪くも、シンプルです。

打音がそのまま出るだけです。

考えようによっては、使いやすいのでは?

私はストンプ音として十分かな?って感じですが、

後ろに音源系の機材をつなげば、サウンドに変化をつけられるかも。

だって、ピックアップの音が出てるだけなので。笑

6:4で良かったかな?

使用感としてはそこそこ良かったです。

予想通り、デジタルじゃない分レイテンシーもないし、

反応がいい

「リズムをとる」ってことで言えば、レイテンシーがあったら

話にならないんです。

ほんのちょっと音が遅れただけで、気持ち悪い。

デジタル音源のだと、それが気になるんですよね。

ま、今の製品じゃそんな遅れるのはないでしょうけど。


ちょっとマイナスをいうと、

素直すぎる音(味も素っ気もない音?)なので、

ギターや歌に埋もれてしまいます。

目立ちすぎなくていいですが、パンチが欲しい人には物足りないかも。

その場合は、「デジタル」か「プロ」を選んだ方がいいかもしれません。


私はこれで良いかな。

意識しなきゃ聴こえないけど、実は鳴ってて、

グルーブ感を出してくれてる音。

そんな感じで、自分の弾き語りの武器にしたい。

弾き語り配信で、使ってると思いますので、チェックしてみてください!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?