〈お客さまの声〉ホームページからのご予約が入るようになりました!
整骨院・院長 宮野英一様
ご利用サービス: ビジネスサポート(毎月継続)
院運営に関わる細かい作業
ホームページ業者とのやり取り
LP制作(プランニング)
発信
インスタ・Googleマイビジネス更新パソコン周り
予約システム
チラシ作成
イベント登壇用資料作成(Canva)
写真撮影
今後の戦略会議
など
わたしがお手伝いさせてもらうようになる前、どんな課題やお悩みをお持ちでしたか?
最初は、パソコン周りのことや資料づくりが得意ではないので、ご案内ブックや資料づくり・院内の掲示などスタッフがやっていた事を手伝ってもらえないかなとお願いしました。
院内の業務にあたっての環境づくりや、手が回らないようなところをお願いしたいなと思っていました。
本当は、施術が出来て、それも出来る人がいればそれがベストだと思っていました。
当初はそんな事務仕事での関わりをしてもらっていたのですが、かずみさんが写真を撮れるようになるなどレベルアップしていく事でお願いする事が変わってきました。
「コンサル的な要素を含むホームページ制作」と謳っているホームページ制作会社さんにお世話になっているのですが、そのサービスを上手く活用出来ていなくて、かずみさんに入ってもらって話をしてもらった事もありました。
かずみさんに入ってもらってホームページの構成を一緒に考え直し、予約フォームまでの動線を整えてもらう事で、ホームページからのご予約が入るようになりました!
新メニューのLPを制作する時、LINE@を導入する時、助成金の申請をする時にも関わってもらいました。
いろいろな手段がある中でも、わたしに依頼をして下さった一番の決め手は何でしたか?
人間性です。前から知っていて信頼がありました。
あと、きめ細やかな対応をしてくれる”きめ細かさ”がお願いする決め手でした。
自分が気づかない細かなところまで気づいてもらえるところがありがたいです。
外部とのやりとりもお願いしているのですが、そういう細かなところに助けられています。
院運営に関わるホームページやエキテンなどの細かいところのチェックをしてもらって修正してもらった事もありました。
他にも色々な仕事をお願いしてきました。
名刺づくりなど必要な情報をまとめて業者に投げるという事や、いろいろな整理もしてもらいました。
ホームページや集客媒体からの見え方や動線、パソコンの中の情報などについては、言われれば困るけど、言われないと困っていないという状態だったかなと思います。
(情報など)どこに何があるかよくわかっていないという状態でしたが、そこまで困ってはいなくて「なんとかなる」と思っていました…
今でも「患者さんと向き合って施術していれば結果はついてくる」と思います。
でも、「大きくしたい」という気持ちがあるので、大きくしていくためにはいろんな取り組みをしていかないといけないとも思っています。
なのに、アクションを起こせていない。
細かいところは正直やりたくない。
施術ではない作業などは、正直やりたくない仕事で、その思いはスタッフも一緒でした。
なので、スタッフに言っても忘れていたり作業が進んでいなかったりした事もありました。
気にしていなかった事を違った角度から見て言ってもらえるところがありがたいです。
かずみさんは数字にこだわるなと思います。
自分は計画性などがあまりないタイプなので
そういった違う視点もありがたいです。
LINE@を構築していく時も
どことどこが繋がって…
導線づくりが…
ということをかずみさんが話していて
そういうことが結果に結びついていくということは「わかっていても…」というところがあるので、そこを一緒に考えてもらえるのは助かります。
他の同じようなサービスを提供される方とわたしの違いは何だと思いますか?
かずみさんは言葉にしてまとめてくれる能力があると思います。
だから、業者の方へ明確に伝える事が出来ています。
思考をまとめてもらえてそれを言葉にしてもらえる。
「右脳思考を左脳的思考に変換してくれる能力」
それが右脳的な人間にとっては助かります。
一番最初につくったホームページは大変でした。
ホームページは何回か作り直しているけど
なかなかまとまりませんでした。
作りたいものが上手く伝わらなくて、結局、とんでもないものが出来上がってきました。
自分のものじゃなくて、向こうが提案したものが出来たという感覚でした。
まとまらないから仕方ない。
そういう時もありました。
今は、自分の想いを上手に汲み取ってくれて、それをまとめて分かりやすく伝えてもらえるので助かっています。
これから、整体によって身体の不調を取り除くだけではなく、メンタル面からのアプローチを取り入れた、大きな意味での"姿勢"をつくっていくメニューを提供していきたいと思っているので、引き続き力を借りたいと思っています。
よろしくお願いいたします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?